• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14427views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討:日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/


日本経済新聞に、リコーのカメラ事業関係のニュースが掲載されています。


  • リコーはカメラ事業を縮小。
  • 価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討。

とのこと



リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」 - ITmedia NEWS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/12/news063.html


ITmedia NEWSに、リコーのカメラ事業関係のニュースが掲載されています。

リコーは4月12日、同社が個人向けカメラ事業からの撤退を検討していると伝えた同日付の一部報道について「事実ではない」と反論。


リコー広報室

  • デジタルカメラ事業は製品ラインアップを絞り込み、高付加価値製品を追求していくが、個人向けからの撤退は考えていない。
  • 個人向けの高付加価値モデルは今後も伸ばしていく計画
  • 個人向けデジカメのラインアップはGRなど高級モデルや全天球カメラTHETA、防水アクションカメラなど特徴を生かした製品が中心で。
  • 価格競争が激しくスマートフォンと競合する一般的なコンパクトデジカメはほとんどない。
  • デジカメ事業では11日に減損の計上を発表。
  • 商品ラインアップの絞り込みや高付加価値製品の追求は行う。
  • しかし、個人向けからの撤退は考えていない。
  • 個人向けの高付加価値モデルは今後も伸ばしていく計画

とのこと



リコー、デジタルカメラ事業で約100億円の減損損失 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1054571.html


デジカメ Watchに、リコーのカメラ事業関係のニュースが掲載されています。


  • リコーは4月11日、平成29年3月期の業績予想を下方修正すると発表。
  • 約100億円を減損損失として計上。
  • デジタルカメラ事業において、想定される収益が見込めないため。
  • 4月12日「デジタルカメラ事業縮小」の一部報道を受けたリコーは、PENTAXやGRなど高付加価値製品にリソースを集中することを発表。
  • RICOH THETAについては、成長著しいVR・AR市場におけるマーケットリーダーであるとし、事業拡大の予定。
  • カメラ技術をBtoB市場に生かすなど、イメージング事業の拡大・発展を宣言。

とのこと



RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840



日経はこういうスッパ抜き的なことするのでアレな感じではありますが、とりあえずリコーはカメラ事業の個人向けも引き続き継続するようですね。やっとペンタックスユーザーが待ち望んでいたフルサイズ機のK-1出したんですから、そこは続けて欲しいですよね。まあ、ペンタックスの場合はまたどこかに売られる可能性もあるかもですけどね。あと、GRの話も出ていますが、GRのマイナーチェンジ版GR IIを出してからなんの音沙汰もないんですよね。GR IIIそろそろ期待してもいいんですかねえ。あと個人的にはGXRの後継機とかも出して欲しいんですが、難しいかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook