• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14725views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

パナソニック「LUMIX GH5 II」を発表 手軽に始められるライブ配信機能を搭載 | マイナビニュース

https://news.mynavi.jp/article/20210526-1894192/

LUMIX GH5 II

マイナビニュースに、パナソニックの「LUMIX GH5 II」正式発表のニュースが掲載されています。


  • パナソニックが「LUMIX GH5 II」を発表。
  • GH5と同じボディを継承して肥大化を抑えつつ、絵作りやAF、ボディ内手ぶれ補正機構、背面液晶を改良。
  • ワイヤレスで接続したスマホさえあれば場所を問わずに始められるライブ配信機能も新たに搭載。
  • 手軽に高画質な動画撮影や動画配信をしたいユーチューバーやブロガーに売り込む。
  • 価格はオープン。予想実売価格は「GH5 II」ボディが194,000円前後。
  • 「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH.」付属キットが219,000円。
  • 発売日6月25日。
  • GH5のデザインを継承しつつ、中身を一新した高性能モデル。
  • センサーと画像処理エンジンを最新世代に一新し、画質や処理性能を向上。
  • 5軸補正対応のボディ内手ブレ補正機構は補正効果を6.5段分に高め、フルサイズミラーレス「LUMIX S1H」で採用した動画用補正アルゴリズムを採用し動画撮影時の補正効果を高めた。
  • AFもLUMIX S5の最新アルゴリズムを採用、人体や動物などの認識AF性能を高めた。
  • 背面液晶は輝度を従来の1.5倍に高めた高輝度タイプ、パネル自体も広色式タイプに。
  • 有機ELパネルを採用する電子ビューファインダーは従来モデルと同等。
  • 動画は4K/60pの10bit 記録対応。また、従来は別売だった10bit V-Log L撮影が標準搭載。
  • 新たに、スマホとワイヤレスで接続し、YouTubeやFacebookで手軽にライブ配信できる機能や、パソコンで配信先を設定したSDカードを入れればカメラ単体でライブ配信できる機能を備えた。
  • 今後ファームウエアアップデートで、USBテザリングや有線IPストリーミングに対応予定。
  • バッテリーは、従来のGH5シリーズよりも18%大容量化を図った新型バッテリーが付属。
  • USB Type-C経由での充電と給電にも対応した(USB PD対応)。

→デジタルカメラ LUMIX DC-GH5M2 発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

→DC-GH5M2 | Gシリーズ 一眼カメラ | 商品一覧 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | Panasonic

とのこと



パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5S ボディ ブラック DC-GH5S-K



噂通りに「LUMIX GH5 II」が正式発表されましたね。マイナーチェンジモデル的な話も出ていましたが、ちゃんとした後継機として正常進化したカメラに仕上がってる気がしますね。しかも、ワイヤレス接続でのライブ配信機能も搭載しています。これ、以前にGH6はGH5をアップグレードした感じで携帯電話との連携を強化したもの。プロ向けな「LUMIX G100」のようなカメラになるという噂が上がった事がありましたが、まさに今回登場したこの「LUMIX GH5 II」のことでしたね。この噂は適中していたんですねえ。しかし、このライブ配信機能は一度使ってみたいですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Panasonic」カテゴリの最新記事

Panasonic」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook