• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX S1HからATOMOS社製HDMIフィールドモニター/レコーダー NINJA Vへ最大5.9K29.97pの動画RAWデータを出力するファームウェアを開発 | トピックス | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン

https://news.panasonic.com/jp/topics/166905.html

パナソニックが「LUMIX S1H」で最大5.9K29.97pの動画RAWデータを出力するファームウェアを開発発表


  • パナソニックは「LUMIX S1H」からATOMOS社製HDMIフィールドモニター/レコーダー「NINJA V」へHDMI経由で最大5.9K29.97pの動画RAWデータ出力を可能にするファームウェアを開発。
  • 2020年春を目途に提供を開始する予定。
  • 「LUMIX S1H」は、6K24p(横縦比3:2)、5.9K29.97p(同16:9)、10bit Cinema4K(※1)59.94p動画記録を実現した世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
  • 2019年9月下旬よりグローバル市場に順次導入を予定。
  • パナソニックはこれまで、プロフェッショナル向けにカメラ周辺機器を手掛けるATOMOS社と良好な関係を築いてた。
  • 今回、同社との協働により、「LUMIX S1H」からHDMI経由で最大5.9K29.97p、および、Cinema4K 59.94pの動画RAWデータを出力するファームウェアを開発。
  • ATOMOS社製「NINJA V」にてApple ProRes RAW記録を可能にする。
  • 本ファームウェアを搭載した試作機は、2019年9月13日から9月17日にオランダ・アムステルダム市内で開催される国際放送機器展「IBC2019」にて、ATOMOS社の「NINJA V」と連携して参考出展する予定。

とのこと



ATOMOS「NINJA V」



S1Hが5.9Kと4Kでの動画のRAW記録が可能になるんですね。4K RAWはBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kとかでも可能ですが、なんといってもS1Hはフルサイズですしね。フルサイズの業務用カメラは100万超えですからね。あとは、ニコンもZシリーズをATOMOS Ninja Vと連携したRAW動画出力アナウンスしてますし、ニコンインドがNINJA Vをセットにした映画制作者向けキット「THE ULTIMATE FILMMAKER'S KIT」を出したりしてますしね。こうなるとソニーもα7S IIIあたりで対応してきそうなので、フルサイズミラーレス機のRAW動画が熱くなりそうな感じしますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Panasonic」カテゴリの最新記事

Panasonic」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook