• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14587views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

パナソニック、「LUMIX S1H」「LUMIX S PRO 24-70mm F2.8」を海外発表 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1203843.html

LUMIX S1H

デジカメ Watchに、パナソニックのフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S1H」と「LUMIX S PRO 24-70mm F2.8」の海外発表のニュースが掲載されています。


  • パナソニックは8月27日、海外でフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S1H」などの新製品を発表。
  • 国内発売に関する情報はまだない。

LUMIX S1H

LUMIX S1H

  • プロ品質の動画機能と35mmフルサイズミラーレスカメラの携帯性を組み合わせたという製品。
  • 北米では9月末に3,999.99ドルで発売予定。
  • フルサイズミラーレス初という6K/24p(3:2)記録に対応。
  • 5.9K/30p(16:9)、4KおよびC4K/60p 10bit記録などに対応。
  • 静音冷却ファン搭載と効果的な放熱を実現する構造により、連続撮影時間は無制限。
  • 新開発の2420万画素センサーは、シネマカメラのVARICAMやマイクロフォーサーズ機のLUMIX GH5Sでも採用される「Dual Native ISO」の進化版に対応。
  • ノイズを最小限とした高感度撮影が可能としている。"VariCam Look"と互換性のあるV-Log/V-Gamutを採用。
  • ダイナミックレンジは14段以上。ボディ内手ブレ補正機構搭載。
  • S1R/S1との外観上の大きな違いは、背面モニター部分が動画記録時の熱対策とみられる構造により厚くなり、液晶モニターの可動部も3軸チルト式とは異なる構造になっている点。
  • チルト式と回転の両方に対応するという。
  • タッチ操作対応の液晶モニターは3.2型233万ドットで、従来比150%の輝度。
  • 上面情報パネルも大型化。
  • UHS-II対応SDデュアルスロット搭載。S1R/S1のようにXQDには対応していない。

LUMIX S PRO 24-70mm F2.8

LUMIX S PRO 24-70mm F2.8

  • 35mmフルサイズ対応のLマウント大口径標準ズームレンズ。
  • 北米では10月に2,199.99ドルで発売。
  • 発売済みの「PRO」シリーズレンズと同様、ドイツのライカカメラ社から認定を受けた光学性能で、高解像・高コントラストを特徴。
  • 鏡筒のフォーカスリングを手前に引くとMFに移行する機構、防塵防滴シーリングを備えている。
  • フィルター径82mm。

LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.

LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.

  • マイクロフォーサーズ用ライカDG標準レンズがリニューアル。
  • 新たに240fps演算による高速AFと防塵防滴に対応。
  • 北米では10月に699.99ドルで発売。

→LUMIX S1H - Panasonic

→Panasonic launches new LUMIX S1H with Cinema-Quality Video and World’s First 6K/24p (3:2) Recording Capability

とのこと



[NEW] LUMIX S | LUMIX S1H Sizzle Reel



[NEW] LUMIX S | Behind-the-scenes of filming with LUMIX S1H



LUMIX S1Hが発表されましたね。噂通りのスペックでの登場となりましたね。フルサイズ版で進化して登場した「Dual Native ISO」も気になりますね。あと価格については、S1Rよりもはるかに高価格になるという話もありましたが、S1Rより200ドル高い程度で抑えられてるようですね。現時点ではα7Sシリーズ凌駕する性能になっているようですが、この後登場が予定されているソニーα7S IIIがどんなスペックで登場するのか気になる所ですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Panasonic」カテゴリの最新記事

Panasonic」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook