• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

価格.com - 「人間の目線の高さや歩くスピード」で360度撮影できるラジコン型撮影機

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1098/id=59890/

ラジオコントロール撮影ドリー「Dolly360」

価格.comに、ラジオコントロール撮影ドリー「Dolly360」が紹介されています。


  • キッズプレートと京商は、360度の動画撮影に対応したラジオコントロール型撮影機「Dolly360」を、初回20台限定で発売開始と発表。
  • ドローンの苦手とする狭い場所や室内での移動、撮影に適したモデル。
  • 360度動画をラジコンで遠隔撮影できるため、カメラマンが映り込む心配がない。
  • 人間の目線の高さや歩くスピードに調整することで、まるで、その場にいるような没入感を得られるとのこと。
  • 主な仕様は、カメラ安定装置(水平方向)がジンバル式(オイルショックアブソーバー×4)、カメラ安定装置(上下方向)がテレスコピック式(オイルショックアブソーバー×1)。
  • 搭載可能カメラ最大重量が1kg(追加ウェイト5kg使用時)。
  • カメラマウントネジが1/4-20UNC×4.5mm。
  • タイヤサイズが155mm径×幅70.5mm、ギア比が73.94:1。
  • 電源3700mAhニッケル水素バッテリー、走行時間約25分。最高速度時速6km。
  • シャシーサイズ420(全幅)×550(全長)、ホイールベース360mm。
  • 重量6kg(バッテリー、ウェイト、カメラなどを含まず)。
  • 価格500,000円(税別)。

→Dolly360

とのこと



Dolly360



京商はあまり本格的なドローンは出してなかったと思いますが、コッチで本格的なの出してきましたか。確かに室内や狭い場所ではドローンは難しいですから、これなら操作しやすそうですね。それにこれならドローン規制は適用されなさそうですよね。しかし、この「Dolly360」の送信機は京商が自社のエンジンカーやEPカーに付属してるKT-231Pなんですね。ちょっと驚きましたが、まあおかしくはないか。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook