• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【噂】リコーの「THETA SC」の画像|軒下デジカメ情報局

http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/10/theta-sc_12.html

RICOH THETA SC

軒下デジカメ情報局さんに、海外のソースからまもなく発表されるリコー「THETA SC」の画像などのリークがあった模様。


RICOH THETA SC

  • 国内発表予定日:10月13日
  • カラー:ホワイト・ベージュ・ブルー・ピンク
  • 撮像素子:1/2.3(×2)
  • 有効画素数:約14M
  • レンズ構成、F値:6群7枚、F2.0
  • 静止画解像度 L:5376×2688 M:2048×1024
  • 動画解像度/フレームレート/ビットレート L:1920x1080/30fps/16Mbps M:1280x720/15fps/6Mbps
  • ISO感度:ISO100~1600(静止画)、ISO100~1600(動画)
  • シャッタースピード 静止画:1/8000秒~1/8秒、1/8000秒~60秒(マニュアルモード) 動画:1/8000秒~1/30秒(L)、1/8000秒~1/15秒(M)
  • 記録可能枚数、時間 静止画:(L)約1600枚、(M)9000枚 動画(1回の記録時間):最大5分もしくはファイルサイズの上限4GB 動画(合計記録時間):(L)約65分、(M)約175分
  • 内蔵メモリー:約8GB
  • 撮影距離:約10cm~∞
  • 電源:リチウムイオンバッテリー(内蔵)
  • 電池寿命:約260枚
  • 外部インターフェース:microUSB(USB2.0)
  • 外形寸法:45.2mm(幅)×130.6mm(高さ)×22.9mm(奥行き)
  • 質量:約102g
  • 量販店価格:32,800円(税込)

とのこと



RICOH デジタルカメラ RICOH THETA S 360°全天球カメラ



前回スペックがリークした、THETA m15の後継機と言われている「THETA SC」ですが、カラーはイエローかわりにベージュがラインナップし、ブルーやピンクも彩度の低い落ち着いた色合いで、全体的にシックなカラバリとなっており、大人の女性に似合いそうな感じですね。THETA m15はかなり元気でカジュアルなカラーだったので、今回はターゲット層をちょっと変えてきた感じしますね。価格についてはほぼm15と同じ感じのようですね。発表は明日のようですが、以前噂に上がったTHETA Sの後継機っぽい雰囲気の「Delta S」は出ないのかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「RICOH」カテゴリの最新記事

RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook