• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  2. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  3. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14732views)
  4. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)
  5. キヤノン「PowerShot V1」は、Vlogカメラではなく、普通のコンデジとして登場する!?サイズは「PowerShot G7 X Mark III」よりも少し大きくなる!?キヤノン「PowerShot V1」は、Vlogカメラではなく、普通のコンデジとして登場する!?サイズは「PowerShot G7 X Mark III」よりも少し大きくなる!?(13492views)
  6. OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?(12852views)
  7. OMデジタルが2025年に発表する「オリンパスから完全独立後に開発された製品」は、OM-5後継機!?OMデジタルが2025年に発表する「オリンパスから完全独立後に開発された製品」は、OM-5後継機!?(12822views)
  8. ソニーからユニークなカメラが登場する!?ソニーからユニークなカメラが登場する!?(12614views)
  9. キヤノン「EOS RC」が2025年に登場する!?キヤノン「EOS RC」が2025年に登場する!?(12503views)
  10. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)

当サイトでは広告による収益を受けています

What to expect next from Nikon? (indeed slow year ahead + list of rumored lenses) - Nikon Rumors

https://nikonrumors.com/2025/06/03/what-to-expect-next-from-nikon-indeed-slow-year-ahead-list-of-rumored-lenses.aspx/


Nikon Rumorsに、ニコンのカメラおよびレンズの新製品噂まとめ2025年6月が掲載されています。


  • 数カ月前、2025年はニコンにとって新製品発表が少ない年になるという情報を報告していた。
  • 実際、ニコンが今年これまでに発表した製品は以下の通りである:
  • 「Z5II」カメラ
  • 「Coolpix P1100」カメラ
  • 「Nikkor Z35mm F1.2 S」レンズ
  • ニコンの幹部は最近の発言で、2026年3月末までにZマウントレンズの総数が50本を超える見込みであることを改めて確認している。
  • これは、2022年の中期経営計画で公表されていた内容でもある。
  • 現在、ニコンは46本のZレンズを展開しており、少なくとも4〜5本の新レンズが2026年3月までに登場する計算となる。
  • もっとも、最近の関税変更の影響で、生産を中国以外に移さなければならず、遅延が発生する可能性も高いと考えられる。
  • 以下は、過去数カ月に複数のソースから得られた噂情報の要約である(なお、地政学的状況の影響を受け、現時点で発表は確定ではなく、キャンセルや延期の可能性がある点に留意):

■カメラ

  • 「Z9II」:2025年末〜2026年初頭の登場が期待されている(まずティーザーや開発発表が行われる可能性が高い)
  • 「Zr」:2025年第3〜第4四半期に登場予定
  • ソニーの「FX3」「FX30」のように、REDと共同開発によるフルサイズおよびAPS-Cのシネマ/動画向けカメラが2機種登場する可能性がわずかにある。
  • 理論上は筋が通っているが、ニコンはこれまで一貫してAPS-C動画機を避けてきたため、実現性は低いと見られる

■レンズ


ZマウントのDXレンズ(APS-C)で噂されているもの:

  • 単焦点レンズ1本
  • ズームレンズ1本

Zマウントのフルサイズ対応レンズで噂されているもの:

  • 広角レンズ(単焦点かズームかは不明)
  • 標準ズームレンズ
  • 「Nikkor Z100-300mm F2.8」または「Nikkor Z120-300mm F2.8」(価格は8000ドル超と噂)
  • 映像制作用のNikkor Zシネマレンズ(以前から噂あり)
  • また、「Nikkor Z500mm F2.8 S VR」や「Nikkor Z85mm F1.4」も追加候補として挙がっており、既存の「35mm F1.4」「50mm F1.4」と合わせてシリーズを補完する形になる可能性がある。

とのこと



TTArtisan 25mm f/2 C ニコンZ Zマウント APS-C レンズ ブラック 銘匠光学 (2年保証付) (国内正規品)



Z9II」と「Nikon Zr」は最近も噂が上がっていましたよね。「Zr」はニコンが次に発表するカメラとも噂されていますね。あと、レンズは前のまとめでも「NIKKOR Z 500mm F2.8 S VR」と「NIKKOR Z 85mm F1.4」、「NIKKOR Z シネマレンズ」は話が出ていましたね。その時一緒に新しい「NIKKOR DX レンズ」の話が出ていましたが、今回の話だと単焦点レンズ1本とズームレンズ1本という話なってます。そして、「Z100-300mm F2.8」と「Z120-300mm F2.8」は今回が初出ですかね?これはキヤノン「RF100-300mm F2.8 L IS USM」への対抗ですかね。あとフルサイズ用の広角と標準ズームに話も初かもですかね。もしこれらが本当に登場するなら、今年はレンズが豊作の年になるかもですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook