• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Nikon | ニュース | 報道資料:大口径超広角単焦点レンズ「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」、高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」を発売

https://www.nikon.co.jp/news/2020/0212_nikkor-z_02.htm

ニコンは、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応、大口径超広角単焦点レンズ「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」と高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」を発売。


「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」

NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

  • NIKKOR Z レンズの「S-Line」に属したレンズ。
  • ニコン独自の設計指針と品質管理を高い基準でクリアーし、特に高いレベルで光学性能を発揮。
  • 至近距離から無限遠まで、撮影距離を問わず高い解像力と優れた描写性能を発揮。
  • 超広角レンズでありながら、滑らかなボケ味を実現、被写体を印象的に際立たせる撮影にも最適。
  • 星景撮影では、サジタルコマフレアを抑制し、「星が点に写る」高い点像再現性を実現。
  • 本レンズの発売により、超広角の20mmから中望遠の85mmまで、開放F値1.8の大口径NIKKOR Z レンズが5本ラインナップ。
  • 希望小売価格:\156,530 (税別 \142,300)
  • 発売時期:2020年3月予定

「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

  • 高い解像力とともに、質量わずか約570gの小型・軽量でありながら広角24mmから望遠200mmまでの8.3倍高倍率望遠ズームを実現。
  • 機動力に優れており、旅先などでもこの一本を持ち歩くだけで、ポートレートから風景までの幅広いシーンでの撮影が可能。
  • 「STM(ステッピングモーター)」および「コントロールリング」の採用により、静音性や操作性に配慮し、快適な動画撮影が可能。
  • ゴースト、フレアを効果的に抑えるニコン独自の反射防止コーティング「アルネオコート」に加え、ED非球面レンズを採用することで、さらに解像感の高いクリアーな画像が得られる。
  • 希望小売価格:\139,480 (税別 \126,800)
  • 発売時期:2020年4月予定

→NIKKOR Z 20mm f/1.8 S - 概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

→NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR - 概要 | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

とのこと



Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 50mm f/1.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン



ニコンが次に発表するZレンズは「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」と「NIKKOR Z 24-200mm」というリーク情報が上がっていましたが、その通りに正式発表されましたね。Z 20mm f/1.8 Sも気になりますが、個人的にはZ 24-200mm f/4-6.3 VRが気になりますね。長さはそこそこありますが、細めで、重さが軽いのがポイントですね。これは、便利ズームとして一本持っておくと重宝しそうですね。欲を言えばもうちょい短かったらなあと思いますが、まあ、難しいんでしょうかね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook