• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ライカ、ドイツブランド「MYKITA」からコラボサングラスを発売 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239727.html

ドイツのアイウェアブランド「MYKITA」とライカのコラボサングラス

デジカメ Watchに、ドイツのアイウェアブランド「MYKITA」とライカのコラボサングラス発売のニュースが掲載されています。


  • ライカは3月9日、ライカがドイツのアイウェアブランド「MYKITA」(マイキータ)とパートナーシップを締結し、2020年6月から最初のコレクションとなるサングラスが発売されると発表。
  • 取り扱いはMYKITAショップと海外の一部ライカストア。、国内ライカストアでは未定。
  • 新たに展開する「MYKITA|LEICAコレクション」は、ミュンヘンに所在するライカのデザインスタジオとのコラボレーションによりデザイン。
  • ベルリンのMYKITA HAUSで手作業により製造。
  • 「至高のパフォーマンスに焦点を当てた、控えめながら機能的なデザインが特徴」
  • 幾何学的なレンズシェイプはライカのレンズフードを正面から見た形にヒントを得た。
  • テンプル部分の書体や、赤のアクセントもライカの世界観を反映したもの。
  • レンズはLeica Eyecare(2017年開始。日本未展開)のサンレンズを使用。
  • 今回のコレクションのために「非常にハイグレードなサングラス用レンズ」を特別に開発した。
  • 内側に無彩色の反射防止コーティング、表面には汚れの拭き取りなどを容易にするためにライカ独自のAquaDura Vision Proコーティング。
  • MYKITA|LEICAのデビューコレクションは、以下2つのデザインシリーズで構成。

ハイブリッドフレーム

ドイツのアイウェアブランド「MYKITA」とライカのコラボサングラス

  • MYKITA独自のMYLON素材をトップバー使用。
  • 3Dプリント技術でフレームの一部を製作、手作業成形のステンレススチールを組み合わせ。
  • トップバーはスタイリング要素だけではなく、フレームと眉毛の間に生じる空間を埋める。
  • カメラのレンズフードのように頭上の太陽光から目を守る役割を果たす。

ステンレスフレーム

ドイツのアイウェアブランド「MYKITA」とライカのコラボサングラス

  • カメラレンズのグリップにヒントを得た表面構造を採用しているというモデル。
  • レンズのエッジ部分に施された赤いラッカーには、周辺光の干渉を軽減する作用がある。

ドイツのアイウェアブランド「MYKITA」とライカのコラボサングラス



→MYKITA | LEICA Collection

とのこと



New Unisex Sunglasses Mykita Duran 1508850



おお、マイキータとライカがコラボですか。マイキータはドイツのベルリンのメガネブランドでネジを全く使わないメガネなんですよね。しかも全部ハンドメイド。個人的にはかなり好きなブランドだったんですが、ライカとコラボするとは驚きました。気になるのは値段ですが、いったいいくらになるんだろうか…。しかし、ライカは「ライカ Watch」といい、カメラ以外にも色々出しますねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook