• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Recap on the upcoming Leica M camera (Leica M10?) | Leica Rumors

http://leicarumors.com/2016/11/10/recap-on-the-upcoming-leica-m-camera-leica-m10.aspx

Leica M10

Leica Rumorsに、新型ライカM「Leica M10」の噂が掲載されています。


  • 新型Mカメラは当初、9月のフォトキナのショー中に発表されることになっていたが延期された。
  • 第二の噂で発表は11月22日-23日だが、同様に後ろに押しやられるようだ。
  • いくつかの噂では、公式発表は2017年2月の前に起こることはないと示唆している。
  • 次のライカMのスペックの噂の概要は以下のとおり。
  • ライカは、元のM番号(M8、M9、M10)に戻ると噂されている。
  • ライカM10が最近中国で登録された理由はこのための可能性がある。
  • たぶん、ライカは新しいM10で"クラシックな" Mカメラを作り、現代的なハイテクラインをM Typ xxxのラインにするかもしれない。
  • また、新しいMは、ライカM-Cと呼ばれる噂を聞いた。(個人的にこれは本当だとは思わない)。
  • 新しいカメラは、正確な数値ではないかもしれないが、M Typ240よりも3.8mm小さくなる。
  • これは私が過去数ヶ月の間に受信したすべての情報で一致している。
  • 2400万画素センサー(ライカSL / Qのセンサーの可能性が最も高い)
  • 最大ISO:50000(ちょうどライカSLとライカQと同じ)
  • 背中に大きなコントロールボタン
  • 大きめの液晶画面
  • TLシリーズのEVF
  • 専用のISOホイール/ファインダ横に上面にダイヤル
  • 出荷開始は2017年の春だが、たぶん遅れる。

とのこと



>

ライカと歩く京都



中国MIITの最新リストに登録された「Leica M10」ですが、CP+で登場するといった感じですかね。スペックも気になりますがMシリーズがクラシック系とハイテク系に別れるという話が気になりますねえ。なんとなくハイテク系はミラーレスのSLで、クラシック系はレンジファインダーのMシリーズな感じもしてましたが、レンジファインダーでハイテクとクラシックに分けるってことですよね。現在のM Typ xxxがハイテク系ってことは、M10はどんなクラシカルな仕上がりになるんでしょうかね。見た目だけなのか、技術的なことも含めてなのか、気になりますねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook