• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ASCII.jp:ライカのレンズと強力なUI・機能を実装! 最新スマホ「Huawei P9/P9 Plus」実機レビュー (1/2)

http://ascii.jp/elem/000/001/146/1146533/

Huawei P9

ASCII.jpに、ファーウェイが発表した「Huawei P9」の実機レビューが掲載されいます。


  • ファーウェイは4月6日、ロンドンで新製品発表会を実施。
  • ライカと提携し、同社のレンズを搭載した新型スマホ「Huawei P9」と「Huawei P9 Plus」を発表。
  • 最大の特徴は、ライカとコラボした背面のデュアルカメラ。
  • デュアルカメラは本体とツライチ。気になるでっぱりは一切ない。
  • フラッシュ部分も同様に本体内に収められている。
  • カメラメニューは大きく変わり「ライカのカメラを経験できる」というほど高機能。
  • カメラの撮影画面から右にスワイプすると設定画面があらわれる。
  • カメラの各機能を細かく設定できる。RAW撮影にも対応。
  • 左にスワイプすればモード一覧が表示され、簡単に撮影モードを変更可能。
  • P8で搭載されたライトペインティングなどのモードも引き続き搭載。
  • 撮影画面から簡単にプロフェッショナル撮影モードへの切り替えが可能。
  • シャッター速度や絞り、ホワイトバランスなどをワンタッチで簡単に手動で調整可能。
  • この画面UIはライカのデジタルカメラとほぼ同等。
  • ライカユーザーなら違和感なく操作できるだろう。
  • ライカ慣れしていない筆者でも、直感的に操作しやすかった。
  • ライカならではの優れたUIと言える。

とのこと



honor6 Plus ゴールド



「Leica Summarit H 1:2.2/27 ASPH」のデュアルカメラ搭載とリークされたHuawei P9ですが、噂通りにライカ銘のデュアルカメラを搭載して発表されましたね。しかも、操作系はライカのデジタルカメラとほぼ同等だったり、RAW撮りできたりとかなりカメラ指向で本格的に仕上がってるようですねえ。Huawei P9の作例が早く見てみたいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook