• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

富士フイルム、世界最望遠1,600mmのレンズ一体型“遠望”カメラ - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1491927.html

FUJIFILM SX1600

デジカメ Watchに、富士フイルムの世界最望遠1600mmのレンズ一体型遠望カメラ「FUJIFILM SX1600」を発売のニュースが掲載されています。


  • 富士フイルム株式会社は、世界最望遠という焦点距離1,600mm相当をカバーするレンズ一体型遠望カメラ「FUJIFILM SX1600」を4月12日に発売。
  • 国境、港湾、空港などで遠方を監視するための遠望カメラ。
  • 同社の遠望カメラ「SXシリーズ」の新製品。
  • 有効イメージサイズは1/1.8型。記録方式はMOV。
  • SDスピードクラス10以上のSDXC/SDHCメモリーカードに対応。
  • 本体にHDMI、HD-SDI、コンポジット(BNC)の映像出力を備えり、ビデオ出力最大1080p。
  • 既存「SX800」の2倍となる、40~1,600mmの焦点距離を有するのが特徴。
  • 最大2倍デジタルズームと組み合わせ、望遠側は3,200mm相当の焦点距離をカバー。
  • 約2.5km先にある車のナンバープレートや、約3.5km先の人物を捉えることができる。
  • 有効イメージサイズをデジタル処理で拡張し、広角側を20mm相当まで広げる機能もある。
  • デジタルズームと組み合わせることで、20~3,200mm相当という160倍ズームを実現。
  • 新開発の防振システムに、光学式防振機能(OIS)と電子式防振機能(EIS)の協調制御を採用。
  • 「SX800」から補正角を最大1.5倍に拡大させたことで、足場の揺れや風によるブレが生じやすい環境でも安心して使用できる。
  • 防振機構には、摩擦抵抗を低減する「セラミックボールローラー方式」を採用。
  • 像面位相差AFとコントラストAFを組み合わせ、最短約0.1秒の高速・高精度なAFを実現。
  • 従来9分割のAFエリアは45分割に。
  • 画像処理エンジンによる陽炎・霞の軽減機能も搭載。
  • レンズにはフレア・ゴースト対策のために多層コーティング処理が施されている。
  • 外形寸法139×156×450mm。質量7.4kg。

→レンズ一体型遠望カメラ「FUJIFILM SX1600」新発売 | 富士フイルム [日本]

とのこと



HIKMICRO HEIMDAL デジタルカメラ、ビデオ録画付きナイトビジョン望遠カメラ、1.39インチ AMOLED ディスプレイ暗視鏡,動物監査やスポーツ観戦に活躍



2.5km先の車のナンバープレートや3.5km先の人物が識別できるって凄すぎますね。これはちょっと一回体験してみたいですね。なお価格350万円前後らしいです。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook