• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14152views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4889views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14141views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

LEAKED: This is the Sensor of the Fujifilm X-S20 - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/leaked-this-is-the-sensor-of-the-fujifilm-x-s20/

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-S10」後継機「X-S20」の噂が掲載されています。


  • 富士フイルム「X-S20」について話しをしよう。
  • もっと正確に言えば、私が公表できる最も重要な噂を紹介しよう。
  • それは、搭載されるセンサーである。
  • 信頼できるソースによると、富士フイルム「X-S20」には2600万画素の裏面照射型X-Trans 4が搭載されるとのことだ。
  • 現在、「X-T4」「X-T3」「X-S10」など多くの富士フイルム製カメラに搭載されているものと全く同じセンサーが搭載されることになる。
  • 4000万画素のX-T5のセンサーを所有している私の個人的な願いは、このセンサーが将来のできるだけ多くの富士フイルムXシリーズのカメラに搭載されることだ。
  • しかし、2600万画素+X-Processor 5の組み合わせが富士フイルム「X-S20」に最適な選択肢であると考える方が多いことは承知している。
  • なぜか?

X-Processor 5と "古い "非積層型2600万画素センサーの組み合わせの長所

  • X-Processor 5の新AFアルゴリズムとAF周波数読み出しの高速化により、4000万画素機よりも高速なAFが可能。
  • 現在の2600万画素カメラよりノイズ性能が向上する可能性がある(新プロセッサによるS/N比の向上)
  • 最新のフィルムシミュレーションにアクセスできる
  • AIオートホワイトバランスやピクセルシフトのような機能をアンロック。
  • X-T5やX-H2よりもAFの速度と追従性が優れている。

X-Processor 5と "古い "非積層型26MPセンサーが組み合わさった場合の欠点

  • センサーが「古い」と思われ、搭載カメラが売れなくなり、富士フイルムの研究開発が無駄になるリスク。
  • X-T5やX-H2よりもAFや追従が速いということになれば、積層型センサーのX-H2Sと共食いする恐れがある(X-H2やX-T5は、より多くの画素数を求める顧客にアピールするため、リスクは小さい)。

  • このように、富士フイルムの選択には良い点と悪い点があり、「X-S20」がこの組み合わせで何を提供できるのか、非常に気になる。
  • 「X-S20」のプロセッサについての噂はないが、X-Processor 5を使用するのではないかと思う。

とのこと



FUJIFILM ミラーレスデジタルカメラ X-S10 ボディ F X-S10 ブラック



先日、大型バッテリー「NP-W235」を採用するし5月に開催されるXサミットで発表されるという噂の上がった富士フイルム「X-S20」ですが、今回はセンサーの噂になってますね。「X-T4」「X-T3」「X-S10」などと同じ2600万画素X-Trans 4センサーが搭載されるという話ですが、「X-T5」の高画素センサーだとオーバースペックな気もしますので、2600万画素で十分な気もしますね。ただ、エンジンの方はX-Processor 5が積まれるのには期待したいですね。5月と9月に「破壊的」なXシリーズ新機種登場するという話が上がっていますが、このX-Processor 5と2600万画素X-Trans 4センサーの組み合わせによるFuji Rumorsがいう長所のことを指してたりするんですかね。どうなんだろうか。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook