• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Rumor Update: Fujifilm X-H2S with PSAM Dial - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/rumor-update-fujifilm-x-h2s-with-psam-dial/

X-H2S

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-H1」後継機「X-H2S」についての噂が掲載されています。


  • リーク画像ではわからなかったが、多くの人がすでに疑っている。
  • 「X-H2S」は、X-HシリーズにもPSAMダイヤルを導入する予定だ。
  • そして、あなたたちはよく推測した。「X-H2S」には確かにPSAMダイヤルが搭載される。
  • 私の考えでは、できるだけ多くの専用ダイヤルがあるほど楽しく、実用的なものはない。
  • しかし、私はPSAMダイヤルを搭載した富士フイルムのカメラ「GFX100S」も所有している。
  • そして、ご存知だろうか?
  • 「GFX100S」も操作は簡単で速いのだが面白みに欠ける。
  • 私は「GFX100S」を常にMに設定し、背面のコマンドダイヤルでISOを、前面のコマンドダイヤルでシャッタースピードを制御している
  • 多くの場合、3つのISO AUTO設定のうちの1つをそのままにしている。
  • 絞りはもちろんレンズのリングを使っている。
  • なので、単なる操作性の観点から言えば、PSAMダイヤルは人間工学的に悪夢とは程遠いものだ。
  • それどころか、多くの人がより便利に使えると感じるかもしれない。
  • そして、富士フイルムがついにAPS-CのハイエンドラインにもPSAMダイヤルを搭載したカメラを提供することを責めることはできない。
  • PSAMダイヤルの使用を好む写真家は多いので、富士フイルムが顧客層を拡大するのに役立つと100%確信している。
  • 幸いなことに、富士フイルムにはレトロな操作性を備えたハイエンドAPS-Cカメラもある(X-Pro3、X-T3、X-T4、将来的にはX-T5やX-Pro4も)。
  • Xシリーズは、私や皆さんのようなレトロ好きにとって故郷のような存在であり、今後もそうあり続けるだろう。
  • しかし、我々は皆、富士フイルムを愛しており、富士フイルムが成功することを望んでいる。
  • だから、たまにPSAMのダイヤル式カメラがシステムの成長と繁栄に役立つのであれば、私はそのようなカメラに拍手を送りたい。

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-H1ブラック X-H1



「X-S10」や「GFX100S」には搭載されている撮影モードダイヤルですが、「X-H2S」にも搭載されるんですかね。まあ、あった方が便利ではありますよね。なお、「X-H2S」は、積層型2600万画素センサー搭載電子シャッターで最大40コマ/秒や、鳥、動物、自動車、電車、飛行機、自転車、人間の顔や瞳に対応したトラッキングAF6K動画対応4K120P対応熱対策の外付け冷却システムが用意されるCFexpress Type BとSDカードのデュアルスロットを搭載などの噂が上がっています。かなりのハイスペック機になりそうですよね。発表は5月31日の「X Summit」と噂されていますが、楽しみですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook