• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

デジタル一眼、「EOS 70D」「D7200」などの中級機が堅調――ビックに聞く 日経トレンディネット

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150522/1064742/

デジタル一眼の売れ筋ランキング!トップは「EOS M3」2位「D5500」3位「OM-D EM10」

日経トレンディネットにビックカメラ有楽町店のデジタル一眼カメラの売れ筋ランキングが掲載。

近ごろデジタル一眼レフもミラーレス一眼も共通のトレンドが見られる。
ほとんどの機種がWi-Fi内蔵、スマホをリモコンにして集合写真を撮るといった使い方が一般化。
可動式液晶モニターやタッチパネル操作も、カメラのジャンルによらず重視されている。


デジタル一眼カメラの売れ筋ランキング


1位 キヤノン EOS M3

  • シャッター速度や絞りなどの調整が素早くでき、ストロボが外付けから内蔵に。
  • 状況や意図に応じて最適な設定にしやすくなったのが魅力。
  • 画素数がこれだけ高ければ引き延ばしてもかなりきれい。相当ぜいたくな写真の撮り方が味わえる。
  • Wi-Fiとタッチパネルは従来モデルから搭載していたが、M3ではモニターが可動式になったのも大きい。
  • 特に夏は日差しが強いので、日中の屋外はモニターが見えにくい場面が多い。
  • バリアングルなら状況に応じて角度が調整できますから、この差は大きい。

2位 ニコン D5500

  • ニコンは、新しく一眼レフのCMキャラクターに小栗 旬を起用。
  • その影響で、今シーズンはこれまで以上に若いファミリー層が注目。
  • タッチパネル対応は重要。年代的にスマホと同じ感覚で撮影したいという人が多い。

3位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10

  • 日差しが強い時期はファインダーを好む人が増える。
  • しっかりした作りで高精細なファインダーを搭載しているOM-D E-M10は定番。
  • 屋外の撮影でなくても、よく動く子どもやペットを撮るときはファインダーのほうが捕らえやすいという方は多い。

4位 キヤノン EOS 70D

  • 当時の中級機でWi-Fiとタッチパネルに対応しているのは70Dだけ。
  • 加えて、AFモードを設定ボタンを用意。AF設定を変えたいときメニューからたどらなくても手元でさっと変更できる。そういうバランスの良さがロングヒットにつながっている。
  • 入門機のEOS Kissシリーズと比べると、スポーツで駆け回る大きな子どもでも十分に追える動きの強さが光る。
  • ワンランク上の性能なのにこの値段ならということで選ぶ人は多い

5位 ニコン D7200

  • 旧モデルのD7100と比べて、暗い場所でもAFが合いやすくなっている。
  • 画像処理エンジンの改良で感度も上がっている。暗い場所自体に強いという側面もある。
  • 撮影性能の底上げとWi-Fi対応などのトレンドを押さえたことで、ニコン中級機の売れ筋の筆頭となった。


とのこと



キヤノン EOS M3完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)



おお、トップはEOS M3ですか。やっとキヤノンの本気が見えたミラーレスですからねえ。しかも安い!なので、ちょっと納得です。2位のD5500ですが小栗旬効果があったとは…。個人的は小栗旬にファミリーというか生活感を感じ無いんですよねえ…、若い人達と感覚が違うのかなあ(笑 3位のOM-D E-M10はEVFじゃなくて小型さがウケてる気がするんですが…、だってファインダーなら他のカメラにも付いてるし。トップのM3なんか、EVFオプションですしねえ…。しかし、D7200って結構売れてるんですねえ。意外。でも、地味ですが完成度の高いカメラだからなあ。ってか、カメラグランプリ2015で大賞とったEOS 7D Mark IIはランク外かあ。結構な高級機なのでエントリー機と比べたら数は出てないって感じなのかなあ。あと、どんなランキングでも常に上位にいるkiss系が無いのが気になるなあ…。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon, Nikon, OLYMPUS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook