• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

写真で見るキヤノンPowerShot SX60 HS - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20141003_669620.html

キヤノンPowerShot SX60 HS レビュー

デジカメ WatchにPowerShot SX60 HSのレビューが掲載。


  • キヤノンが本日10月3日に発売した「PowerShot SX60 HS」
  • 世界初の光学65倍ズームレンズを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ。
  • 焦点距離イメージは、広角端が21mm相当、望遠端が1,365mm相当(いずれも35mm判換算)。
  • 1台でカバーする画角としては、前代未聞の焦点距離域を誇る。
  • 一見すると、標準ズームレンズがついたエントリークラスの一眼レフカメラと同等のサイズに見える。
  • グリップの深さからくる構えやすさも、一眼レフカメラを思わせる。
  • 撮像素子は有効1,610万画素の1/2.3型CMOSセンサー。RAWでの記録も可能。最高感度はISO3200
  • 3型約92.2万ドットのバリアングル式液晶モニターを備える
  • 望遠撮影にうれしいEVF。ドット数は約92.2万
  • シャッターボタンとモードダイヤルの間に、電子ダイヤルも備える。Sマークのボタンはショートカットボタン
  • 4方向ボタンの左下にはワンタッチスマホボタン。Wi-Fi接続機能を呼び出せる
  • バッテリーはNB-10L。撮影可能枚数は約340枚。SDスロットはUHS-Iに対応。充電器のCB-2LC
  • ホットシューも装備。EOS用のスピードライトが利用可能
  • 動画記録はフルHDに対応。60fpsでの記録も行なえる
  • オートズーム機能。認識した顔のサイズ、上半身のサイズ、全身が収まるように自動ズーム可能。
  • サイズを指定するマニュアル設定も可能
  • マニュアルフォーカス時にはピーキング機能も利用可能。カラーも変更可能。

とのこと

望遠端が1,365mmかあ、ちょっと想像できない画角ですね。ホットシュー、RAW現像やピーキングも用意されていて、本格的な使用もできそうなカメラですね。そしてバリアングル式液晶やワンタッチスマホボタンなど、イマドキの便利機能も付いてるので、なかなかに完成度高いなあ。これでセンサーサイズが1インチだったら最高なのになあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook