• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノンEOS 5D Mark IVの画像 - デジカメinfo

http://digicame-info.com/2016/08/eos-5d-mark-iv-10.html

キヤノンEOS 5D Mark IV

デジカメinfoさんに、読者の方から、キヤノンEOS 5D Mark IVの前後左右と上面の画像がリーク。


キヤノンEOS 5D Mark IV


キヤノンEOS 5D Mark IV


キヤノンEOS 5D Mark IV



とのこと



EOS 5D Mark IVの詳細スペック - デジカメinfo

http://digicame-info.com/2016/08/eos-5d-mark-iv-11.html

デジカメinfoさんに、読者の方から、キヤノンEOS 5D Mark IVのスペックのリークがあった模様。


  • 有効30.4MP CMOS センサー
  • デュアルピクセルCMOS AF
  • これまでに無い後処理の調整が可能なデュアルピクセルRAWファイル
  • AFは61点
  • 150000ピクセルRGB+IR測光センサー
  • アンチフリッカー
  • 連写は7コマ/秒
  • ISO100-102400(拡張感度)
  • タッチパネル
  • 防塵防滴仕様
  • 動画は4K 30fps
  • 4K動画から8MPのJPEGのスチル画像を切り出し可能
  • スローモーション用の120fpsのHD動画
  • タイムラプスムービー
  • GPS内蔵
  • Wi-Fi、NFC
  • メディアはSD/SDHC/SDXCとコンパクトフラッシュTypeII
  • USB3.0端子、HDMI端子
  • 大きさ150.7mm x 116.4mm x 75.9mm
  • 重さ890g

とのこと



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3



ずっと噂が出て続けていた5D Mark IVですが、ついにスペックと製品画像がリークされましたねえ。スペックは3040万画素、連写7コマ/秒、4K 30fpsとう話でしたが、ほぼ噂通りの内容になってますね。ISOが102400とかなり性能がアップしてますし、デュアルピクセルCMOS AF、タッチパネル液晶、GPSとWi-FiしかもNFCまで内蔵してます。これはかなり完成度の高いカメラに仕上がってきた感じがしますね。あと噂でキヤノンのデジタル一眼レフで初となる機能を持つとも言われていましたが、この「これまでに無い後処理の調整が可能なデュアルピクセルRAWファイル」のことですかね。「これまでに無い後処理の調整」ってなんでしょうかね…、まさかLYTRO ILLUMみたいにピント位置の調整とかだったり、ないかなあ。あと、ボディは噂通りにMark IVバッジの位置は上に移動し、元の場所にはゴムキャップが付いているので、噂にあった何らかのケーブルポートが付いているようですね。あとジョイスティック下にボタンが追加されていますが、噂では「新しいロックスイッチ」という話が出ていました。これはいったなんのボタンなんですかねえ。あと、ペンタ部のサイドにつなぎ目が出来てますが、これ完全にペンタ部が分割されてるので、このまま開きそうな感じもしますね。まさか、ストロボ内蔵したりはしてないですよねえ。それともWi-FiやらGPSやらの内蔵の為に、部材の関係とかでこういう構造にするしかなかったのかなあ。なんにせよ、ここまでリーク情報が出てきたので発表はもう間近って感じですね。噂通りに8月25日または8月26日ですかねえ。発表が楽しみですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook