• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Canon 55mm F3.5 Macro(APS-C Mirrorless)の特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-12-21

キヤノンEOS M用マクロレンズ「EF-M55mm F3.5 Macro」

エンジニアの嗜みさんに、キヤノンのAPS-Cミラーレスに対応する55mm F3.5 Macroの特許の話が掲載されています。


  • 近年のマクロレンズは、マクロ以外の用途が多くなってきた。
  • 標準画角のマクロレンズを標準レンズの代わりに。
  • 中望遠マクロレンズをポートレート用レンズとして使う人も少なくない。
  • 結像性能が良い為、マクロの方を好んで使うくらい。
  • その為か、ズームを除くあらゆる用途に対応できる万能レンズになってしまった。
  • 代償は肥大化と高価格化。
  • キヤノンの特許申請はAPS-Cミラーレスに対応するマクロレンズ 55mm F3.5の光学系。
  • 懐かしい焦点距離とF値。
  • マイクロニッコール 55mm F3.5やキヤノン FD 50mm F3.5 Macroを愛用していた方も多いだろう。
  • スペックが似ていても、キヤノンの特許申請はレガシーなマクロレンズではない。
  • 万能レンズと言えるようなマクロレンズから防振と明るさを省いたようなもの。

とのこと



Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M10 レンズキット(グレー) EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM 付属 EOSM10GY-1545ISSTMLK



EOS M用レンズは、超望遠単焦点DOレンズ「EF-M600mm F5.6 DO IS」の特許の話も出ていましたが、今回はマクロレンズですね。キヤノンもEF-Mレンズを色々検討しているんですねえ。
「EF-M15mm F2 STM」と「EF-M35mm F1.8 STM」の噂も上がっていますので、現在ラインナップの少ないEF-Mレンズですが、これから期待できそうかもですねえ。
CAMEOTA
EOS M用の超望遠単焦点ですか、しかもDO。これはたしかに胸熱なレンズかもですねえ。EOS Mで、そこまでする必要があるかは人それぞれでしょうけどね(笑 ただ、キヤノンがEOS M用レンズを色々検討してるのは楽しみですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook