• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

未発表のツァイスLoxia 21mm F2.8 とOtus 28mm F1.4で撮影された画像が投稿? - デジカメinfo

http://digicame-info.com/2015/10/2loxia-21mm-f8-otus-28mm-f14.html

デジカメinfoさんに、SonyAlphaRumors のツァイスの2本の新レンズで撮影されたと思われる画像が話が掲載。

→Speculations on forums: Did Diglloyd post images shot with the new Loxia 21mm and Otus 28mm lens? | sonyalpharumors


多くの読者からDiglloydの最新の投稿に関するメールを受け取っており、また、フォーラムでこの件についての多くの議論が行われている。特に次の2つの投稿に感心を持っているようだ。



1つめの投稿

http://diglloyd.com/blog/2015/20151001_1232-FirstSnowstorm.html

Loxia 21mm F2.8

  • Diglloyd は、α7R II と名称不明の21mmレンズで撮影された画像を投稿している。
  • ファイルの情報によると、この画像はEマウント用の21mm F2.8。
  • このようなレンズはまだ市場には出回っていない。
  • そしてDiglloyd は、使用したレンズについて触れていない。
  • 彼に使用レンズについて尋ねたところ、アダプターを付けたZFレンズを使ったと回答した。
  • 彼の言葉を信じるかどうかはSARの読者次第だ。


2つめの投稿

http://diglloyd.com/blog/2015/20151004_0902-SonyA7R_II-extremeBacklighting.html

Otus 1.4/55

  • Diglloyd が "未知のレンズ" と呼ばれているレンズで撮影されたα7R II の画像を投稿している
  • フォーラムや他のブログの人達は、この画像はOtus 28mm F1.4 で撮影された最初の画像かもしれないと推測している。
  • それらの推測とは別に、自前のソース達から新型のLoxia がZM 21mm F2.8 ベースのレンズデザインであると聞いている。
  • 発表は来週中になるはずだ。


とのこと



10月12~16日に発表されると噂になっている「Loxia 21mm F2.8」と「Otus 1.4/28」ですが、α7R IIを使用した作例と思われる画像が投稿されたようです。これ、もしかるすると、ライカCEOがFacebookに「Leica SL(Typ 601)」っぽい写真をワザと投稿したように、ティーザー広告的な話題作りの為の投稿の可能性もあるかもですよねえ。しかし、Otus 1.4/28はキヤノンとニコン用のはずなので、テスト撮影や作例撮りをα7R IIで撮るんですかねえ。どちらにしろ噂では発表はもうすぐっぽいので、楽しみですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「ZEISS」カテゴリの最新記事

ZEISS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook