• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14759views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

A new teaser from Zeiss shows the first images of the new Zeiss E-mount Full Frame Otus lenses! | sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/new-zeiss-teasers-shows-the-first-images-of-the-new-zeiss-e-mount-full-frame-otus-lenses/

ツァイス Eマウント Otus

sonyalpharumorsに、ツァイスの新レンズの噂が掲載されています。


  • Zeissは、2月25日に発表される新レンズの一部を確認できる最初のティーザー動画を公開した。
  • このティーザーから判明したことは以下のとおりである。

Eマウント対応

  • ソニーカメラに装着されていることが明確に示されている。
  • これにより、Eマウントであることが確定した。

F1.7以上の開放絞り(F1.4の可能性が高い?)

  • ティーザーのスクリーンショットの明るさを上げたところ、F1.7の絞り値が確認できた。
  • したがって、F1.7であることは確実だが、動画では全ての絞り範囲が見えないため、さらに明るい可能性もある。

「Otus」シリーズであること

  • オリジナルのDSLR向け「Otus」シリーズと同じ黄色のマーキングが施されている。
  • したがって、新たに開発された「Otus」シリーズであり、オリジナルシリーズと同様にマニュアルフォーカス仕様である可能性がある。
  • 「Otus」シリーズは最高の画質を目指すシリーズであり、一眼レフシリーズの価格は4,000ドル以上であった。

比較的コンパクトなデザイン

  • 一眼レフシリーズとは異なり、レンズはかなりコンパクトに見える。
  • また、動画を見る限り、これらはマニュアルフォーカスレンズであることも明らかである。
  • 以下に、動画内の興味深い部分の画像をいくつか掲載する。
  • 他に気になる点があれば教えてほしい。

ツァイス Eマウント Otus


ツァイス Eマウント Otus


ツァイス Eマウント Otus



とのこと



ZEISS(ツァイス) レンズクリーニングペーパー ZEISS Lens Wipes 180包 30枚入×6箱セット 個包装タイプ カメラレンズ・双眼鏡・メガネなどあらゆるレンズに 780068 【まとめ買いセット】



突如新製品発表のティザーを行い、その後には、2月25日の新製品発表を予告したツァイスですが、今回の動画では色々情報を開示してきましたね。どうやら本当にフルサイズEマウント向けの「Otus」シリーズが登場するようですね。Otusはツァイスレンズのフラッグシップシリーズなので、高性能なレンズの登場が期待できそうです。一眼レフ用はかなりデカくて重いレンズでしたが、ミラーレス用として時流に合わせて小型なレンズに仕上がってそうですね。ただ、やはりフォーカスはMFなんですかね。なんにせよ久しぶりのツァイスレンズの新製品が頼みですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony, ZEISS」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook