• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


ソニーが海外で「α7R II」を発表。
8月発売。価格約3,200ドル。


「α7R II」


  • 裏面照射型フルサイズCMOSセンサー
  • 有効画素数約4,240万画素
  • ISO感度:ISO100-25600(拡張ISO50-102400)
  • 399点像面位相差AF
  • LA-EA3(LA-EA1)にてAマウントレンズで位相差AFが利用可能。
  • α7Rと比べAFが最大40%高速化
  • 連写速度5コマ/秒。
  • サイレントシャッター
  • ボディ内5軸手ブレ補正機構
  • カメラ本体での4K動画記録
  • EVFは新型OLEDでXGAへ高精細化。
  • カールツァイスT*コーティングも施す。
  • 本体サイズ:126.9×95.7×60.3mm
  • 本体重量:625g(バッテリー・メモリースティック込み)。

→Sony’s New α7R II Camera Delivers Innovative Imaging Experience with World’s First Back-Illuminated 35mm Full-Frame Sensor1 – Sony

→Sony Global - Digital Imaging ILCE-7RM2





SONY ミラーレス一眼 α7R ボディ ILCE-7R/B



長らく噂の流れていた「α7R II」がついに発表になりましたねえ。想像以上のスペックでの登場となりましたね。なんだかいままでのα7の集大成的な全部入りなカメラに仕上がっていますね。フルサイズでは世界初となる裏面照射型CMOSセンサーは4,240万画素の高画素での暗所性能の為についた感じでしょうかね。本体のみでも4K動画記録に対応となりましたが、個人的にはあまり4Kには興味が無いので、一番気になるのは399点AFとサイレントシャッターですねえ。あとEVFが高精細化したのもいいですね。ただ、これだけテンコ盛りなスペックなので、値段も日本円で約40万とまさにフラッグシップな価格となってしまいましたねえ。でもソニーの本気を感じるカメラに仕上がってる感じですねえ。そういえば、一緒に発表される可能性もあったα7000は発表されませんでしたが、コッチも楽しみだなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Sony」カテゴリの最新記事

Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook