• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

IBIS Showdown 2020: Fujifilm X-T4 vs Panasonic GH5 vs Olympus E-M1 III vs Sony A6600 - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/ibis-showdown-2020-fujifilm-x-t4-vs-panasonic-gh5-vs-olympus-e-m1-iii-vs-sony-a6600/

Fuji Rumorsに、Imaging Resourceの「X-T4」「GH5」「OM-D E-M1 III」「α6600」のボディ内手ブレ補正比較動画を掲載しています。


  • Imaging Resourceが以下の4台のカメラのボディ内手ブレ補正を比較している。
  • 富士フイルム X-T4
  • パナソニック GH5
  • オリンパス OM-D E-M1 III
  • ソニー α6600
  • X-T4は古いファームウェアを使用しており、手ブレ補正性能を大幅に向上させたファームウェア1.02ではない。

以下に動画と結果の要約を掲載。

  • マイクロフォーサーズが依然としてトップだが、富士フイルム「X-T 4」 は驚くほど健闘しているのに対し、ソニーは明らかに遅れをとっている。

片手で持ちのパン:24fps

  • すべてが相対的に簡単に状況を処理している。
  • しかし、私に言わせれば、ソニーは他のすべてより落ちる 。

滑らかな車の運転:24fps

  • ほとんどの場合、すべてのカメラは状況をうまく処理する

散歩:24fps

  • 1:パナソニックGH5が一番スムーズ
  • 2:オリンパス EM 1 III
  • それ以上のコメントはしないが、動画を見ると、富士フイルムのX-T4も結構動く。
  • ソニーのα6600は最悪だということがわかる。

自転車から自転車を追いかける:60fps

  • 1:パナソニックもオリンパスも富士フイルムもいい仕事をしている。
  • 2:ソニーはこの中では一番悪い。

平坦な道での揺れるゴルフカート:24fps

  • 1:オリンパス OM-D E-M1 III
  • 2:富士フイルムX-T4
  • 3:パナソニックGH5
  • 4:ソニーα6600

平坦な道での揺れるゴルフカート:60fps

  • 1:オリンパス、パナソニック、富士フイルムなどが上手く対応している。
  • 2:ソニーα6600は上下の動きがあまり得意では無い。
  • 浮き沈みのある橋の上での揺れるゴルフカート:60fps

    • 1:オリンパス OM-D E-M1 III
    • 2:X-T4とGH5はかなりよくやっている
    • 3:ソニーα6600

    平坦な道での揺れゴルフカートにカメラを固定:24fps

    • どのカメラも大きな段差に対応するには多少の困難がある。
    • 1:オリンパス OM-D E-M1 III(明らかに最も滑らか)
    • 2:X-T4とGH5はかなりよくやっている
    • 3:ソニーα6600

    全体の結果

    • 1:オリンパス OM-D E-M1 III
    • 2:パナソニックGH5(散歩に最適)
    • 3:富士フイルムX-T4(手持ちのパンやスムーズなドライブシーンをうまく処理する、歩行時はマイクロフォーサーズほどではないが、使用することはできる)
    • 4:ソニーα6600(十分に滑らかであれば、簡単なパンだけを扱うことが可能。しかし、状態が少しでも悪くなるとすぐに飛び跳ねてしまう)

    とのこと



フジフイルム X-T4 WORLD (日本カメラMOOK) (日本語) ムック ? 2020/7/16



マイクロフォーサーズの手ブレ補正性能はさすがに凄いですね。歩きでのGH5のスムーズさは凄いですし、縦揺れでのOM-D EM-1 Mark IIIの補正具合も凄いです。α6600はちょっと残念ですね。あとX-T4はファームアップ前とのことなので、最新版でどのくらい変わってるのか気になりますね。公式では「動画ブレ補正の動作を改善し動画撮影中の安定性を向上しました。」と発表してるので期待できそうですが、さすがにOM-D EM-1 Mark IIIやGH5には及ばないのかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM, OLYMPUS, Panasonic, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook