• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Sigma CEO confirms they will make new FE lenses designed for Sony E-mount only! - sonyalpharumors

https://www.sonyalpharumors.com/sigma-ceo-confirms-they-will-make-new-fe-lenses-designed-for-sony-e-mount-only/

シグマはいずれフルサイズEマウント専用設計のレンズを開発する模様。

sonyalpharumorsに、シグマ山木社長へのインタビューが掲載されています。



1)

  • 将来、シグマはソニーフルサイズEマウント用に特別に設計された新しいレンズを開発する。
  • 「ソニーFEネイティブの光学設計は、すでにレフ機用で提供しているものとは異なるものを開発する予定だ」

2)

  • シグマは現在の一眼レフ用レンズをネイティブEマウントでさらに提供する予定だ。
  • また、将来的に新しい一眼レフ用レンズもEマウント用にすぐに利用できるようにする。

3)

  • 現在の新しいFEレンズは、ソフトウェアの観点からは全く新しいものだ。
  • 単焦点レンズのソフトウェアを書く方が簡単だが、ネイティブEマウントズームもリリースする予定だ。

4)

  • 現在の新しいFE単焦点レンズについて:
  • シグマは、FEマウントの単焦点レンズを再設計したとしても、同じ種類の光学設計になり、特に同じ程度の重量とサイズに行き着くだろう。
  • 唯一の例外は、よりコンパクトな広角レンズだ。

総括:

  • 現在および将来の全ての一眼レフ用レンズはネイティブEマウントとして利用可能になる(これにはズームも含まれる)
  • 将来のレンズの一部は、ソニーFEレンズ向けに設計されまる(特に広角レンズ)

とのこと



SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント



ついにシグマからネイティブFEレンズが登場したわけですが、新設計ではなく全て一眼レフ用レンズをチューニングしたレンズだったんですよね。まあ、それでもネイティブ化されたのは大きいと思いますが、シグマにはマウントアダプターがあるので、いままでも一眼レフ用のレンズは使えていたので、今回のネイティブFEレンズはちょっと残念な気がしないでもなかったんですよね。でも今後はFEレンズとして専用設計のレンズが出てくる可能性がありそうですね。これは期待したいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「SIGMA」カテゴリの最新記事

SIGMA, Sony」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook