2016.04.25
4月22日発売:レンズに合わせてボディを選べる シグマ「マウントコンバーターMC-11」が楽しい (2/2) - ITmedia LifeStyle
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1604/22/news061_2.html
ITmedia LifeStyleに、 シグマ「マウントコンバーターMC-11」のレビューが掲載されています。
- レンズによってはマニュアルフォーカスになってしまうものもある。
- しかし、動作保証リストにない少し前のSAレンズでも使えるものがある。
- ファストハイブリッド対応のα7 II、α7R IIとならオートフォーカスは十分実用的。
- スナップならネイティブのレンズかと思うスピードで合焦。
- 試用したのはMC-11のベータ版。製品版ではより性能が向上するだろう。
- ファームアップによってレンズ、MC-11ともに進化が見込まれるのも嬉しい。
- ソニーのラインアップにはない焦点距離の高性能レンズを多数そろえているのがシグマレンズの強み。
- シグマ製SAマウントレンズとキヤノンEFマウントレンズ、それとMC-11を買えば、ソニーEマウントでも使えてしまうとはスゴい時代になったもの。
- これからは使いたいレンズに合わせてカメラボディを選ぶ時代なのかもしれない。
- MC-11はシグマという日本のメーカーが動作を保証するマウントコンバーター。
- ファームアップで機能向上が約束されているし、サポート体制もしっかりしている。
- マウントコンバーターというとオールドレンズ用、というイメージがあるかもしれない。
- しかし、これからは最新の高性能シグマレンズに合わせてボディを選ぶ、というのがマウントコンバーターのイメージになる予感がする。
- 他マウントへの対応にも大いに期待したいところ。
とのこと
SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント
カメラグッズ・本
「SIGMA」カテゴリの最新記事











