• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14759views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13815views)

当サイトでは広告による収益を受けています

PENTAX K-3 II の画像と詳細スペック - デジカメinfo

http://digicame-info.com/2015/04/pentax-k-3-ii-1.html

リコー「PENTAX K-3 II」

デジカメinfoさんに、読者の方から、間もなく発表されるPENTAX K-3 II の詳細スペックと新しい画像リークがあった模様。

PENTAX K-3 II は4月23日に発表される。
キットは「ボディのみ」「18-135WRレンズキット」「16-85WRレンズキット」


K-3 II のスペック

  • 24MP CMOSセンサー(ローパスレス)
  • 改善されたアンチモアレ機能
  • シャッター4.5段分の効果の手ブレ補正
  • ピクセルシフトによる高解像画像。色再現とディテールに優れ低ノイズ。
  • 86000ピクセルRGB測光センサー
  • ISO範囲はISO100-51200
  • 動画はフルHD 60fps/30fps
  • 防塵防滴。92箇所のシーリング
  • シャーシはステンレス。ボディはマグネシウム合金
  • フラッシュは非搭載
  • GPS内蔵
  • 電子コンパス内蔵。液晶モニタで方向を表示可能
  • アストロトレーサー
  • AFモジュールはSAFOX 11。測距点は27点(25点はクロスタイプ)
  • コンティニュアスAFの精度改善
  • 連写は8.3コマ/秒。JPEGで60枚、RAWで23枚
  • 画像処理エンジンはPRIME III
  • ファインダーはペンタプリズム。視野率100%、倍率0.95x
  • 液晶モニタは3.2インチ、103.7万ドット
  • デュアルSDカードスロット
  • オプションのFlu Cardでスマートフォン・タブレット・PCからのリモート操作が可能
  • USB3.0とHDMI端子
  • シンクロターミナル
  • バッテリーはD-LI90
  • 大きさ131.5 x 102.5 x 77.5
  • 重さ785g

とのこと



PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3 ボディ ブラック ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒・最大約60コマ高速ドライブ -3EV低輝度対応 15532



おお、やはり例の超解像技術もとい、ピクセルシフトによる高解像画像な機能が付いてるんだ。それにフラッシュのかわりにアストロトレーサー内蔵とは…、なかなか楽しそうなカメラに仕上がってるなあ。基本スペックはほぼ据え置きっぽく見えますが、手ブレ補正が現状の3.5段から4.5段になってたりと細かいところでアップデートがありそうかも。でも、K-3持ってる人には買い換えるのはなんともな感じかもですね。K-S2のように防塵・防滴なバリアングル液晶やWi-Fi内蔵してくれれば良かったのに…。あとはピクセルシフトな高解像画像のデキしだいかなあ。しかし、頭トンガッテルな(笑
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「PENTAX」カテゴリの最新記事

PENTAX, RICOH」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook