• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

オーソドックスだからこそ“役に立つ”ミラーレス、パナソニック「DMC-G8」 (1/3) - ITmedia LifeStyle

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1612/21/news078_3.html

パナソニックLUMIX G8レビュー

ITmedia LifeStyleに、パナソニックLUMIX G8のレビューが掲載されています。


  • オーソドックスなカメラスタイルのミラーレス機といえばパナソニックの“G”。
  • オリンパスとパナソニックがミラーレス一眼専用のマイクロフォーサーズ規格を制定。
  • 最初に出してきたのがパナソニック。
  • そして初代機「DMC-G1」の直系となるGシリーズの最新モデルが「DMC-G8」。
  • DMC-G1の登場が2008年秋。
  • その時点で、一眼レフ風のデザインでEVF+バリアングルモニターを搭載していた。
  • あれから8年。DMC-G8はGシリーズのコンセプトを受け継いだ極めてオーソドックスで汎用性が高く、クセのない正常進化型ミラーレス一眼。
  • 特筆すべき強い個性はないが、その分扱いやすいし、汎用性が高い。
  • どんなシーンでも活躍すること間違いなしのカメラ。
  • 汎用性や幅広い活躍の場をもとめるならDMC-G8。
  • スナップ撮影がメインならDMC-GX7 MKIIと思う。
  • オーソドックススタイルの役に立つミラーレス一眼が欲しい人には超お勧め。

とのこと



Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G8 レンズキット 標準ズームレンズキット 1600万画素 ブラック DMC-G8M-K



G8は尖った製品では無いですが、結構完成度は高いカメラですよね。手ブレ補正も5段分の効果を持つ最新式の「Dual I.S. 2」ですし、空間認識AF、ローパスレスセンサー、連写9コマ/秒、4K動画、タッチ式バリアングル背面液晶、防塵・防滴などなど、十分すぎるスペックを持っていますよね。あと個人的にはこのエッジの効いたデザイン結構好きなんですよねえ。今後パナソニックはフラッグシップのGH5も控えていますが、たぶん値段が倍以上しそうないきおいですし、動画メインでない方はG8がベストのかなと思いますねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Panasonic」カテゴリの最新記事

Panasonic」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook