• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14558views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Yashica's 'Unexpected' Y35 Camera is Worse Than Anyone Expected

https://petapixel.com/2018/10/18/yashicas-unexpected-y35-digifilm-camera-is-unexpectedly-bad/

ヤシカ「digiFilm Camera Y35」

PetaPixelに、ヤシカ「digiFilm Camera Y35」の話が掲載されています。


  • 日本のブランドYashicaは、カメラ産業への復帰し、2017年に写真界で大きな興奮を呼び起こした。
  • 2017年10月、Yashica Y35 digiFilmカメラを発表、Kickstarterで100万ドル以上を調達した。
  • 出資者は今カメラを受けとってるが、最初の反応は圧倒的にマイナスだ。
  • ヤシカのY35カメラの多くのティーザーは、写真家に「予期しないことを期待する」と語った。
  • カメラは、フォトスタイル、縦横比、およびISOの組み合わせを選択するために使用される(カメラ内で行うことはできない、digiFilmを特徴とする最小限のデジタルカメラであることが判明した。
  • このコンセプトは、デジタルの利便性を持ちながら、フィルムカメラのルック&フィールに憧れる人々にとって斬新で楽しいものだが、実際には実行は不足しているようです。
  • The Phoblographerのレポートでは、このプロジェクトは、象徴的なブランド名を手に入れた香港に拠点を置く企業が起こしたことであると報告した。
  • Kickstarterのキャンペーンでは、現在受け取ったカメラに真剣に失望している6,935人の支持者の多くからのコメントが氾濫している。
  • キャンペーンページに投稿された約4,000件のコメントのうち、膨大な数が造りの品質が悪く、デザインのディテールが違っているとの報告がある。

共有されている問題と苦情のいくつかを以下に示す。

  • シャッターを押すとカメラの電源が切れる
  • カメラの電源が入いらない
  • カメラはプラスチック製で安価に作られている
  • カメラの部品が壊れて落ちる
  • 見た目だけのためにプラスチック成形された偽のボタン
  • カメラはシャッターを押しながら保持するのが難しい
  • 多くの後援者はまだカメラを受け取っておらず、ステータスの更新はない
  • 子供向け安価なおもちゃカメラに匹敵する驚くほどの画質
  • digiFilmのラベルが正しくないため、写真スタイルが一致しない
  • 白黒写真が青から出てくる
  • シャッターボタンが押されても必ず起動するとは限らない、信頼性の低いシャッターボタン
  • シャッターは、完全に押されたときではなく、途中で写真を撮る
  • それが使用できないようにシャープなシャッターボタン
  • 巻き取りレバーが詰まって手で押し戻す必要がある
  • カメラのステッカーには泡があり、欠陥がある
  • 写真がキャプチャされた後で見つからない
  • digiFilmロールをカメラに挿入するのが難しい
  • レンズカバーを取り外すと、レンズがカメラ本体から外れた
  • 付属のケーブルはカメラと互換性がない
  • 写真の焦点がずれて歪んでいる

  • 出資者は有名なヤシカブランドを忠実に復活させることに期待していた。
  • しかし、特徴的なブランド名で安く信頼できないプラスチックカメラを受け取って驚いている。
  • カメラが後援者に配達されているにもかかわらず、多くのコメントでは依然としてプロジェクトを虚偽の「詐欺」と言っている。
  • キャンペーンの背後にある会社は、数日前の個々のコメントに応えていたが、ますます苦情が寄せられ黙っているようだ。
  • 「予想外のことを期待せよ」「ヤシカ」と述べていたが、 残念なことに、サポーター達はこの予想以上に悪いカメラは想像していなかっただろう。

とのこと



Expect the Unexpected. digiFilm Camera by YASHICA



ヤシカ復活で話題になった「digiFilm Camera Y35」ですが、その製品の出来があまりにも酷いようですね。フィルム風のデジタルモジュールを入れ替えて撮影するというコンセプトは面白いと思うんですが、苦情コメントを見る限り、相当酷い仕上がりのようですね。kickstarterとかのクラウドファンディング製品はこういうリスクも覚悟しないとですが、これはちょっとあまりにも酷いですね。あと、どうも香港企業がヤシカブランドを購入して、その名前を使っただけのようですが、どういうつもりでしたんですかね。もしも、ヤシカの名前を利用したいだけだったとしたら、残念すぎる話ですね。そして、この問題がどう収束するのか非常に気になりますね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook