• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14569views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ケルンメッセ、「フォトキナ2014」の概要を発表

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140415_644387.html

photokina2014

デジカメWatchに4月14日にケルンメッセ株式会社が行ったドイツ・ケルンで9月16日に開幕する写真関連イベント「フォトキナ2014」に関する記者会見の内容が掲載されています。
記事抜粋
■ケルンメッセ副社長カタリーナ・クリスティーネ・ハマ氏「フォトキナ2014の概要」
・2014年は写真技術が始まって175周年
・技術展示だけではなく、プロや趣味で関わる全ての人が見逃してはいけないイベント
・前回の2012年は世界166カ国から18万5,000人が来場。48%が業界関係者うち42%が国外から
・報道関係者は73カ国6,000人以上、2万2,000件報道、2億人以上がそれを見た。
・2013年日本メーカーのカメラ出荷は6,300万台
・うち2,000万台以上がヨーロッパに出荷
・2014年の展示スペースは80%がすでに埋まっている
・40カ国から1,000社の出展を見込む。
・アクションカム、カメラ動画撮影、カメラとインターネット、カメラとカメラの接続に関わる製品が重要テーマ
・動画撮影のための製品紹介やキーノートスピーカー「フォトキナムービー」を実施
・若い人々に向けて写真に対する新しいアプローチ「フォトキナコミュニティ」を実施

■ドイツ写真工業会 専務理事クリスチャン・ミュラー=リーカー氏「カメラに関する市場動向について」
・高級機種への需要が高まり、この傾向が今後も続く
・家庭使用コンデジの平均寿命3年に対し高級機は5年と長く、販売台数自体は減っていく
・スマートフォンがなかったとしても、コンパクトカメラの販売減少は不可避
・スマートフォンはWi-Fi機能などその多機能性がカメラの進化にインスピレーションを与えている
・2014年の見通しは低価格コンパクトデジタルカメラの販売台数減少を見込み、高級機は今後も伸びる

2億人にリーチって凄いですね。
しかし、今年の重要テーマの「カメラとカメラの接続」ってなんだろうか…?
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「その他」カテゴリの最新記事

その他」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook