Nikon ストロボをレンズ側に収納する特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-03-18
エンジニアの嗜みさんに、ニコンのストロボをレンズ側に収納する特許の話が掲載。
- ニコンがストロボをレンズ側に収納する特許を出願中。
- ミラーレスはカメラ本体が小さいこともあり、コンパクトなストロボが好まれる。
- しかしストロボの背が低いと、ストロボ光が遮られ易いということでもある。
- 一眼レフでも組み合わせ次第ではケラれる。
- ニコンの特許申請はレンズ側の外周にストロボを収納する。
- 交換レンズの種類によって収納位置を最適化することも出来る。
- コンパクト且つケラレのないストロボを実現可能。
- 今のデジタルは高感度に強くなったことで、ストロボの必要性は以前より減った。
- カタログスペック上のカメラ本体の小型化が優先された為か、ボディから内蔵ストロボが外された。
- おまけのような外付けストロボが同梱されるようになった。
- おまけであっても同梱されるのは、今でもストロボの存在価値が認められているということ。
- 特許申請にあるようにレンズ側にストロボを設ければ、カタログスペック上のカメラ本体の小型化を維持しつつ、ケラれのないストロボを実現出来そう。
とのこと
ズームレンズは捨てなさい! ?3万円単焦点レンズで世界を変える? (玄光社MOOK)
カメラグッズ・本
「Nikon」カテゴリの最新記事











