• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ASCII.jp:「Nikon 1 V3」で猫の舌が出てる瞬間を狙え!

http://ascii.jp/elem/000/000/887/887968/

Nikon 1 V3

ASCII.jpに、Nikon 1 V3 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM での猫写真を撮影したレポート第二弾が掲載されています。

・Nikon 1 V3は超高速AFですぐピントが合う。チャンスを見逃さない。

・連写が超高速。高速だから動いてる猫でも撮れる。

・V3ではとうとう猫撮りに欠かせないチルト式モニターとタッチパネルが装備された。

・ボディはすごくコンパクトで携帯性も高い。普段持ち歩いても負担にならない。

・レンズもコンパクトで軽い。

・「舌が出てる瞬間」を狙って撮るのは難しいが、Nikon 1 V3の高速連写はシャッタースピードを速めに維持してくれるので、舌のざらざら感もきれいに撮れる。

・Nikon 1をサイレントモードにするとほぼ無音で撮れる。猫をおどろかせない。

・片手撮りだと細かいセッティングができずカメラ任せになるが、Nikon 1 V3はちゃんと猫にピントが合う。

・猫を撫でながらの撮影も、Nikon 1 V3は軽いので片手撮りもしやすい。

・猫の真横を歩きながら撮る。カメラを猫の高さにしたまま同じスピードで歩く。画面も見られないので構図は勘。ピントはカメラまかせ。だからNikon 1 V3のようにAFが速くて正確だと助かる。

・小型軽量でサクサク撮れるカメラは偉大。

・じっくり撮る大きなカメラに画質ではかなわないが、今まで撮りそびれてたタイミングで撮れる機動力はほかに代えがたいものがある。

とのこと。

前回に引き続きNikon 1 V3での猫写真撮影レポートですね。いやー猫への愛を感じる素晴らしレポートです(そこ

しかし、ほんとAFが早いみたいですね。α6000も相当早いという評判ですが、どっちが早いんだろうか…。

あと、「大きなカメラに画質ではかなわいなが、小さいカメラの機動力は代えがたいものがある」っていうのうは同意ですね。それもあって、僕は最近数年ぶりにコンデジを買ってしまいました。しかも、画質もRX100やNikon 1の1インチセンサーなら結構良い画撮れますしね。GM-1ならm4/3センサーでかなりキレイですからねえ…まあ液晶はチルトしませんけどね(´・ω・`)
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook