• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14208views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4920views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14141views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています


ニコンイメージングジャパン。自分撮りを楽しむための機能が充実したバリアングル液晶モニター搭載モデル「COOLPIX S6900」発売。


COOLPIX S6900


「COOLPIX S6900」は、ローアングルからハイアングルまで、多彩なアングルでの撮影が可能なバリアングル液晶モニターに加え、新たにカメラを立てるカメラスタンドやフロントシャッターボタンを搭載した、自分撮りが楽しめるモデル。
手のひらでカメラをリモートコントロールできる「ジェスチャー操作」の操作性が向上
液晶モニターで効果を確認しながら撮影できる「メイクアップモード」など、多彩な機能を搭載。
NFCおよびWi-FiRを内蔵し、撮影した画像をスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスへ簡単に転送することも可能。
有効画素数は1602万画素。高感度でも低ノイズ撮影を可能にする裏面照射型CMOSセンサーやレンズシフト方式手ブレ補正(VR)機能のほか、光学12倍ズーム(ダイナミックファインズーム時24倍)のNIKKORレンズを搭載
レンズ前約2cmまでのマクロ撮影が可能。

発売概要
商品名:ニコンデジタルカメラ「COOLPIX S6900」
価格:オープンプライス
発売時期:2014年10月中旬
カラー:ナチュラルホワイト、リッチブラック、グロッシーピンク


主な特長

  • 自分撮りが楽しめる機能を搭載。3型バリアングル液晶モニター、カメラスタンド、フロントシャッターボタン、進化したジェスチャー操作
  • 楽しみが広がる多彩な撮影・編集機能。新機能のメイクアップモード、セルフコラージュ、セレクトソフト(強調したい部分を指でなぞると、それ以外の部分を自動的にぼかすことが可能)
  • 簡単に画像を共有し、楽しみを広げることができるNFCと内蔵Wi-Fi
  • 光学12倍ズームのNIKKORレンズ、裏面照射型CMOSセンサー搭載
  • 高画質なフルHD動画撮影機能


主な仕様

型式 コンパクトデジタルカメラ
有効画素数 1602万画素(画像処理で減少することがあります)
レンズ 光学12倍ズーム、NIKKORレンズ、焦点距離:4.5-54.0mm(35mm判換算25-300mm相当の撮影画角)、開放F値:f/3.3-6.3、レンズ構成:7群9枚(EDレンズ1枚)、電子ズーム倍率:最大4倍(35mm判換算で約1200mm相当の撮影画角)
画像モニター 3型TFT液晶、反射防止コート付き、約46万ドット、バリアングル方式、輝度調節機能付き(5段階)
記録媒体 内蔵メモリー(約30MB)、SD/SDHC/SDXCメモリーカード
寸法(幅×高さ×奥行き) 約99.4×58.0×27.9mm(突起部除く)
質量 約181g(電池、メモリーカード含む)

COOLPIX_S6900_01


COOLPIX S6900



→Nikon | ニュース | 報道資料:自分撮りが楽しめるスタイリッシュなコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S6900」を発売
→COOLPIX S6900 - 概要 | コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング


ニコンも自撮り特化型のセルフィカメラを出してきましたねえ。縦型撮影がしやすい仕様になっていますが、SNSなどはスマホの縦画面で見る機会が多いので、そこを狙って出してきたのかなあ?しかし、この縦開き状態ってなんかガラケーみたいだなあ(笑 あと、ソニーは「DSC-KW1」を日本では出さないのかなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook