価格.com - ニコン、「Z シリーズ」の最上位フルサイズミラーレスカメラ「Z 7II」を12月発売
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=99270/
価格.com に、ニコン「Z 7」後継機「Z 7II」正式発表のニュースが掲載されています。
- ニコンはフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 7II」を発表。
- 10月16日10時より予約受付を開始、12月発売予定。
- 有効4575万画素の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを採用したモデル。
- 常用感度ISO 64~25600(ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感も可能)
- 画像処理エンジンを2つ搭載した「デュアル EXPEED 6」を装備。
- AF/AE追従での連続撮影可能コマ数は、「Z 7」の約3倍という約77コマ(SONY CEB-G128のメモリーカードを使用した場合、ロスレス圧縮RAW[L]時/12bit時)、連続撮影速度は約10コマ/秒(高速連続撮影[拡張]時の最大撮影速度)に向上。
- AF性能は493点(静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時)のフォーカスポイントを採用。
- 「瞳AF」「動物AF」は、「ワイドエリアAF(L)モード」にも対応。
- 低照度時のAF性能も改善、-3EV(静止画モード、シングルAF サーボ[AF-S]、シングルポイントAF[中央時]、ISO 100、F2.0時、常温20度)の暗さまでAF撮影可能。
- 「3D-トラッキング」に似た操作性のターゲット追尾AFに対応。
- カスタムボタンにターゲット追尾機能を割り当てられる点も特徴。
- 電源オフ時のピント位置維持機能も新たに搭載。
- 動画撮影は最大3840×2160/60pの4K UHD動画記録に対応。
- 背面モニターは、チルト式3.2型タッチパネル液晶(210万ドット)搭載。
- 電子ビューファインダーは約369万ドット、Quad-VGAの有機ELパネルを採用。
- 視野率約100%、ファインダー倍率約0.8倍、対角視野角約37度。
- ダブルスロット装備、外部記録媒体、CFexpressカード(Type B)、XQDカード、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(SDHC/SDXCはUHS-II規格に対応)をサポート。
- 本体サイズ134(幅)×100.5(高さ)×69.5(奥行)mm
- 重量約705g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約615g(本体のみ)。
- 市場想定価格約400,000円。
価格.com - ニコン、14コマ/秒の連写を実現したフルサイズミラーレス「Z 6II」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=99273/
価格.com に、ニコン「Z 6」後継機「Z 6II」正式発表のニュースが掲載されています。
- ニコンはフルサイズミラーレス「ニコン Z 6II」を発表。
- ボディ単体ラインアップ、10月16日10時より予約開始、11月6日発売。
- 「ニコン Z 6」後継機種。画像処理エンジンを2つ搭載した「デュアル EXPEED 6」採用。
- AF/AE追従で連続撮影速度が「Z 6」の約12コマ/秒から約14コマ/秒に高速化。
- 連続撮影可能コマ数は約35コマから約124コマ、「Z 6」の約3.5倍に増加。
- 有効2450万画素のCMOSセンサー搭載。AFは273点のフォーカスポイントを採用。
- ISO 100~51200の広い常用感度域をカバー。ボディ内手ブレ補正搭載。
- 動画撮影、4K UHDが最大30p、フルHDが最大120pに対応。
- 動画撮影時にも「瞳AF」「動物AF」が使用可能。
- HDMIケーブル経由で外部レコーダー接続で、4K UHD、フルHDの12bit RAW動画出力が可能。
- 10bitの「N-Log」やHLG(Hybrid Log-Gamma)方式のHDR動画の出力にも対応。
- バッテリーまわりでは、USB充電にくわえ、電源ON時の給電も可能。
- インターバルタイマー撮影やタイムラプス動画撮影など長時間の撮影の時にも使用可能。
- 消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載。
- 記録メディアはダブルスロットを採用。
- CFexpress(Type B)/XQDカードスロットに加え、SDカード(UHS-II対応)スロットも搭載。
- 「デュアルEXPEED 6」採用により、ダブルスロットでも速度を落とすことなくメモリーカードへの書き込みが行える。
- 背面モニターはチルト式3.2型液晶(タッチパネル)を搭載。
- 本体サイズは134(幅)×100.5(高さ)×69.5(奥行)mm。
- 重量約705g(バッテリー、メモリーカードを含む)/約615g(本体のみ)。
- 市場想定価格は約270,000円。
カメラグッズ・本
「Nikon」カテゴリの最新記事
Inter BEE 2024に、未登場のファームウェアver.5.10が入ったニコン「Z9」があった模様。
ニコン「Z9II」の噂が出始めている模様。
ニコンが「Z50II」を正式発表。
ニコンが海外認証機関に未発表機をまた登録した模様。「Z 50」と「COOLPIX P1000」の後継機が登場する !?
ニコンがZマウントのシネレンズ「NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ」を開発発表。
ニコンが近日中に「Z50II」を発表する!?
ニコンZシリーズは現在11機種だが、ニコンUKに12機種と表示されている模様。新機種の追加を準備中!?
ニコンが海外認証機関に未発表機を登録した模様。「Z 50」後継機(Z50II?)か「COOLPIX P1000」後継機 (COOLPIX P1100?)!?
タムロンがタムキュー「90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (Model F072) 」を正式発表。
タムロンが9月26日に「90mm F2.8 Di III VXD 1:1 MACRO(Model F072)」を発表する!?
ニコンが次に発表するのは「Z 50」後継機(Z50II?)、「COOLPIX P1000」後継機 (COOLPIX P1100?)、「NIKKOR 28-135mm」パワーズームシネマレンズ、「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」!?
ニコンが「NIKKOR Z 50mm f/1.4」を正式発表。