• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

価格.com - ニコン、AFシステムを強化したデジタル一眼レフ「D780」を1/24発売

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=90888/

D780

価格.com に、ニコンのD750後継機「D780」正式発表のニュースが掲載されています。


  • ニコンが「D780」を発表。1月9日10時より予約受付開始。1月24日発売。
  • 2014年9月に発売した「D750」の後継機種。
  • 有効2450万画素の裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 6」採用
  • 常用ISO感度100~51200(拡張:ISO 50、ISO 204800)。
  • 「D750」からAFシステムを強化、ファインダー撮影時のAF性能が大きく向上。
  • 「D5」のAFアルゴリズムを「D780」用に最適化して搭載。
  • 「オートエリアAF」時の被写体検出性能が向上。
  • 「EXPEED 6」によって、アドバンストシーン認識システムが進化。
  • 撮影シーンや被写体をより詳細に解析可能。「3D-トラッキング」動体追尾性能が向上。
  • ニコンの一眼レフとして初めて、像面位相差AFを採用した点も特徴。
  • 像面位相差AFとコントラストAFを状況に応じて自動切替のハイブリッドAFシステム。
  • 撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲をフォーカスポイント273点でカバー。
  • 画面周辺部の被写体へのピント合わせも容易に行える。
  • 静止画撮影のオートエリアAF時には、「瞳AF」対応。
  • 動画撮影時のAF速度(一部のNIKKOR Fレンズでは設定不可)、追従感度の調整可能。
  • ファインダー撮影時、ライブビュー撮影時ともに最高約7コマ/秒での高速連続撮影。
  • バッファーメモリーの大容量化で、14bitロスレス圧縮RAWでも「D750」の約4倍となる、約68コマの連続撮影可能。
  • シャッタースピード1/8000秒~最長900秒、幅広い露光時間の設定が可能。
  • 動画機能では、フルサイズでの4K UHD/30pだけでなく、フルHD/120pの動画撮影も可能。
  • 10bitでのHDMI出力時には、HLG方式のHDR動画を撮影可能。
  • 自動で4倍と5倍のスローモーション動画を撮影可能。
  • 10bitでのHDMI出力時には、ニコン独自の「N-Log」が使用可能。
  • 外部記録媒体、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(SDHC/SDXCはUHS-II規格に対応)対応。
  • モニターは、タッチパネル対応のチルト式3.2型液晶(約236万ドット)。
  • 本体サイズは143.5(幅)×115.5(高さ)×76(奥行)mm
  • 重量は約840g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディキャップを除く)約755g(本体のみ)。
  • 価格はオープン。

D780


D780


D780


D780



→Nikon | ニュース | 報道資料:デジタル一眼レフカメラ「ニコン D780」を発売

→D780 - 概要 | 一眼レフカメラ | ニコンイメージング

とのこと



Nikon デジタル一眼レフカメラ D750



リーク画像も登場していた、D780が正式発表されましたね。噂に上がっていたスペック情報ほぼそのままな感じですかね。裏面照射型センサー搭載で、高感度性能がかなりアップしてますね。AFなどはD5のAFアルゴリズム積んで、ライブビュー用にはニコン一眼レフ初の像面位相差AFを搭載してきました。像面位相差AFはZシリーズで培った技術が投入されている感じですかね。動画周りもかなり進化してそうで、完成度の高そうなカメラに仕上がってますね。しかし、このタイミングでD750の後継機を出すとは、ある意味サプライズな感じするなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook