• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14236views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

動画撮影機能を強化、2000mm超望遠のニコン「COOLPIX P950」 | マイナビニュース

https://news.mynavi.jp/article/20200107-951139/

COOLPIX P950

マイナビニュースに、ニコンのCOOLPIX P900後継機「COOLPIX P950」正式発表のニュースが掲載されています。


  • ニコンは1月7日「COOLPIX P950」を発表。価格オープン。発売2月7日。
  • 動画まわりの機能や装備を強化した2000mmの超望遠ズームモデル。
  • 2015年3月に発売した「COOLPIX P900」の後継。
  • 有効1605万画素の裏面照射型CMOSセンサーや35mm判換算で2000mm相当までカバーする光学83倍ズームレンズは継承。
  • 手ぶれ補正機構の効果を5.5段分相当に高めた。写真はRAW記録(NRW形式)にも対応。オートフォーカスは従来と同じくコントラストAF。
  • レンズの性能や全体のシルエットは従来モデル「COOLPIX P900」を継承。
  • 大きな改良点が、動画撮影関連の機能や装備の強化。
  • 4K/30P画質に対応、露出が自由に調節できるマニュアル動画モードを新たに備え。ズームの速度を自由に設定可能に。
  • デジタル一眼レフカメラと同じアクセサリーシューを上部に搭載。
  • 外部マイクやLEDライトなどのアクセサリーを装着できるようになった。
  • 撮影中の映像を外部のモニターに出力できるHDMIクリーンアウトにも対応。
  • 電子ビューファインダーは236万ドットの有機ELパネル。
  • 背面のバリアングル液晶は3.2型に大型化。
  • 本体サイズW140.2×H109.6×D149.8mm、重さは約1005g(メモリーカード、バッテリー含む)

COOLPIX P950


COOLPIX P950


COOLPIX P950


COOLPIX P950



→COOLPIX P950 - 概要 | コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング

→Nikon | ニュース | 報道資料:光学83倍ズーム、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P950」を発売

とのこと



Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK



D780同様に、こちらもリーク画像が上がっていたP950が正式発表されましたね。レンズや画素数、高感度性能、連写数などの基本スペックはP900と同じですがRAW撮影に対応してきましたね。個人的にはこの進化はかなり大きいですね。あとEVFもかなり高解像度化しましたね。そして、動画周りが結構強化されてます。D780もですし、同日に発表されたキヤノンのEOS-1D X Mark IIIもそうですが、カメラメーカーは動画に力を入れてきてる感じしますね。しかし、P900の後継機はP1000だと思ってたのでP950が出たのには驚きでしたね。まあ、オリンピックを考えるとテレ端2000mmでこの小型ボディは一般の観戦ではかなり便利そうですよね。結構、売れるかもですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook