Nikon | ニュース | 報道資料:ニコン、NASAからデジタル一眼レフカメラ「ニコンD5」を53台受注
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0825_nasa_01.htm
- ニコンは、NASAから、デジタル一眼レフカメラ「ニコンD5」を53台受注、納入した。
- 今後、宇宙飛行士の地上でのトレーニングや国際宇宙ステーション(ISS)内外での撮影機材として活用される予定。
- 2009年に改良を加えずに納入した「ニコンD3S」に引き続き、今回もNASAからは製品に特別な改良を加えるといった要請はなく、市販の「ニコンD5」を53台納入。
- ニコン製品の信頼性や厳しい環境にも耐えうる耐久性の高さが認められた証といえる。
NASAに関連するニコンの主な歴史
- 1971年、アポロ15号でNASA仕様の「ニコンフォトミック FTN」と「NIKKOR」レンズが使用される
- 1980年、フィルム一眼レフカメラ「ニコンF3」をベースとしたモータードライブ付き「F3 “スモールカメラ”」と長尺フィルム用「F3 “ビッグカメラ”」を納入。スモールカメラは翌年打ち上げられたスペースシャトルコロンビア号に搭載される
- 1999年、フィルム一眼レフカメラ「ニコン F5」、「AF NIKKOR」レンズがスペースシャトルディスカバリー号に搭載され、船外活動(EVA)の撮影機材として活躍する
- 2008年、デジタル一眼レフカメラ「ニコンD2XS」を納入。点検・整備など、記録用に宇宙空間での撮影で活躍
- 2009年、デジタル一眼レフカメラ「ニコンD3S」を11台、NIKKORレンズ「AF-S NIKKOR 14-24mm f2.8G ED」を7本納入。スペースシャトルに搭載され、ISS内の撮影機材として使用される
- 2013年、デジタル一眼レフカメラ「ニコンD4」を38台、「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」など計64本のNIKKORレンズ、その他アクセサリー類を納入。ISSの外側からソーラーパネルや外壁のチェックに使用
- 2016年、デジタル一眼レフカメラ「ニコンD4」を10台納入。ISSの外側からソーラーパネルや外壁のチェックに使用される
とのこと
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (CF-Type)
カメラグッズ・本
「Nikon」カテゴリの最新記事











