「光学と精密技術はなくせない」 ニコン社長に再生の道を問う
http://newswitch.jp/p/9613
日刊工業新聞社ニュースイッチに、ニコン牛田一雄社長のインタビューが掲載されています。
- カメラ事業の方針。構造改革はあらゆる可能性を排除しない。
- 製品面は一眼レフ中高級機で勝負すべき。ジャンルトップを狙い、売上高が下がっても利益を稼ぐ。
- スマホで育った世代に、性能面で他社に差をつけた「ニコンらしい」ミラーレスを出す。
- 産業用レンズ技術を活用しレンズの性能で圧倒したい。
- 一方で、遊び心も必要「女性が使いやすい一眼レフ」などのプロジェクトがあっても良い。
とのこと

絶対ニコン主義!―なぜ僕たちはNikonに魅了されるのか エイ文庫
前に「
早期に複数のミラーレスカメラを投入しラインアップ化する」という話をしていたニコンですが、いまのところまだ何も出てきてはいないんですよね。Nikon 1も全く動きが無いですが、何か新しいミラーレスを開発してそうな雰囲気はありますよね。その新型ミラーレスは、「ニコンらしい」っていうのがなんなのかイマイチ分かりませんが、性能面にコダワったカメラになりそうな雰囲気ですね。ニコンは、
フルサイズミラーレス用レンズの特許を、いくつか出していたり、
フルサイズミラーレス開発中、という噂も出ていたので、フルサイズセンサー搭載のミラーレスを期待してしまいますが、フルサイズってどちらかというと今までのカメラ好きに響きそうな感じですよね。ニコンが「スマホで育った世代」を意識しているのを考えると、フルサイズ機じゃない可能性が高そうな感じもしますよね。個人的にはせめて
APS-Cで出して欲しいかもですね。Nikon 1並みの高速性能でAPS-Cセンサー機だったら結構魅力的なカメラな気がするんですけどねえ。