• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14490views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

DxOMarkにD800とD800Eによるレンズスコアの比較記事が掲載

http://digicame-info.com/2014/05/dxomarkd800d800e.html

D800 vs D800E

デジカメinfoさんにDxOMarkの、ニコンD800Eによるレンズのスコアが追加されており、D800とD800Eによる解像力のスコアの比較が掲載されています。
・Best lenses for the Nikon D800E: The sharpest full-frame camera ever measured?

  • ニコンD800Eによる広範囲に渡るレンズのテストでは、当然のことながらD800よりも解像力が高くなっているが、これは使用するレンズに大きく依存する。
  • D800とD800Eの解像力の違いは最大で30%で、例えば、ツァイスApo Sonnar T*2/135 はD800では28P-Mpixだが、D800Eでは最大の解像力(36P-Mpix)に達している。これはピークの性能で、解像力は画面上の位置や絞り値によって変化するが、D800EがD800よりもずっと多くのディテールを得ることができるのは間違いない。
  • 興味深いのは、レンズごとの(D800とD800Eの)差がどのくらいあるかということで、D800EではツァイスApo Sonnar T*2/135が最もシャープなレンズだが、意外なことにD800で一番シャープなのはツァイスOtus1.4/55で、D800Eとは一致しない。OtusではD800とD800Eの違いはわずか15%で、これはニコンの200mm f/2 VR II にも同じことが言える。大きな差が見られたのは、評判の良いシグマ35mm F1.4とニコン85mm f/1.4G、70-200mm f/4G VR 、28mm f/1.8Gだ。

とのこと

やはりローパスレスの威力は絶大ですねえ。解像力勝負ではD800Eの圧勝です。
ただ、Otus1.4/55を使った場合はD800も解像力がD800Eに近づくようですね…不思議。ローパスフィルターレスってレンズの光学性能を最大限に引き出しすはずですが、その差が出ないレンズって普通に考えると性能が低いって事ですよねえ。
でもD800Eでのスコアは33をマークしてるからなあ。
相性ってやつですかね(雑
CAMEOTA
ニコン D800 & D800E 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)ニコン D800 & D800E 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)
小林 紀晴,中井 精也,萩原 俊哉,茂手木 秀行,渡辺 伸次

インプレスジャパン
売り上げランキング : 195821

Amazonで詳しく見る
Nikon Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15Nikon Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15


ニコン
売り上げランキング : 2613

Amazonで詳しく見る

カメラグッズ・本

「Nikon」カテゴリの最新記事

Nikon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook