• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?キヤノン「EOS R5 Mark II」は4500万画素を維持する!?さらに「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」には史上初のAI機能が搭載される!?(20433views)
  4. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  5. キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?キヤノンが来月「EOS R1」と「EOS R5 Mark II」と「RF35mm F1.4 L USM」を発表する!?(15544views)
  6. ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?ソニーが「写真史上初の他社が作ったことのない超大口径レンズ」を発表する!?(14609views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(14008views)
  10. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)

当サイトでは広告による収益を受けています

[PY] フォトヨドバシ LEICA T 実写レビュー | photo.yodobashi.com |

http://photo.yodobashi.com/gear/leica/camera/t/index.html

LEICA T + ライカ バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.

フォトヨドバシさんに、ライカ T + ライカ バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.の実写レビューが掲載されています。

JPGの画はライカらしく渋め。「LEICA X2」の渋さに少しだけ彩度が加わる印象。

ライカ バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.。開放から十分なシャープさを持っているが適度に丸みのある描写。画面の隅々まで平坦性が高い。


JPG/DNG共に、かなりあっさりとした色乗りだと感じるが、現像処理の過程で感じるのは画の懐の深さ。

素材性が高く、一般的なミラーレスに比べれば少し詳しい方向け。

一般的なレンズであればどうしても周辺が甘くなるが、ライカ バリオ・エルマーT f3.5-5.6/18-56mm ASPH.は平坦性も良好。必要十分なシャープさ。どんなシーンでも扱いやすいレンズ。

ISO1600。このあたりから若干ノイズは感じられる。しかし上手くまとまった潰し方。

ライカT自体は、かなりの「よいモノ感」。無垢アルミブロックから削り出されたボディは、マテリアルそのものが持つ質感。

ライカの伝統を感じさせるラウンドシェイプに柔らかさを感じるが、グリップ端は少しだけ面取されてエッジー。ホールドしやすくボディ形状をよく練り込んである。

必要最低限の物のみ配されたボディは実に機能的であり美しい。

「LEICA T」は背面には一切ボタンが無く、すべて液晶画面に表示されるメニューからの操作。メニューのUI構造は、スマートフォンなどでよく見かける、平面的なタイル状で、できる限り浅い階層までで解決できるメニュー構成。直感的に操作することができる。

「LEICA T」はライブビュー中の画面上部から下方向にフリックすると再生モード。あとはフリック、ピンチイン・ピンチアウト、つまりスマートフォンを使ったことがあるなら誰でも抵抗なく操作できる。

おそらくミラーレスでライカ社がやりたかったことを全て詰め込んできたのが、この「LEICA T」という新しいシステム。

とのこと。

写りもさることながら、モノとしての持つ喜びが高そうですね。
まあ、ライカはどの機種もそうなのかな…。

操作は液晶タッチオンリーで、ピンチイン・ピンチアウトとかスマフォを使ってるような感覚のようですね。

MレンズアダプターでフォクトレンダーVMレンズを使いたいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook