• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Leica T Type701


デジカメinfoさんが、読者の方から提供いただいたライカ新製品リストと商品画像が掲載されています。 ライカが間もなく「Leica T Type701」と「Vario-Elmar T f3.5-5.6/18-56mm」「Summicron T f2/23mm」を発表?

ライカ新製品リスト
・Leica T Type701 (センサーはAPS-C)
・Vario-Elmar T f3.5-5.6/18-56mm ASPH.
・Summicron T f2/23mm ASPH. (換算35mm)
・ライカTシステム用の角度調整可能な外付けEVF「Visoflex typ020」(GPS内蔵)
・ライカT用Mレンズアダプター(Mレンズのコードを読み取るセンサーを内蔵)
・ライカT用バッテリーBP-DC13


さらに、ライカ公式サイトに「Leica T Type701」のページが間違って(?)公開されてしまったようです(ぇ その画像と情報が Leica news & Rumors に掲載されています。
Leica T 701 camera website is now live | Leica News & Rumors

スペック
・16.5MP APS-Cセンサー
・3.7インチタッチスクリーンモニター
・AF
・フルHD録画
・16GBメモリ内蔵
・Wi-Fi内蔵



Leica T Type701

Leica T Type701

Leica T Type701 ブラック

Leica T Type701

Leica T Type701

Leica T Type701

Leica T Type701

Leica T Type701

Leica T Type701

Leica T Type701

Leica T Type701 ブラック
おおー!ついに製品情報&画像ktkr! いままで「Leica T」としてリークされてきた、アルミ削り出しボディまんまですね。 レンズは標準ズームの「Vario-Elmar T f3.5-5.6/18-56mm ASPH.」と明るい広角単焦点の「Summicron T f2/23mm ASPH. 」らしいですね。これはNEXやEOS Mの登場時の構成と同じですねえ。

スペックは、16.5MPのAPS-Cセンサー、AFやフルHD録画が可能、さらにWi-Fiも付いている模様。背面全面がタッチスクリーンの液晶モニターのようで、ハードウェアキーが一つも無い…思い切りましたね。

スペックは今時のミラーレス機の機能を網羅してる感じですね。しかもAFとか…なんかライカっぽくないかも(ぉ そして、もっとも気になるのは値段ですよねえ…。今時のミラーレスは高くても10万台ですが、ライカだもんなあ…。

しかし、外観デザインですが、改めで見るとなんだかリコーのGRシリーズとCXシリーズを足して二で割ったように見えるな…。
そういえば、CX-7って出てないけど、やっぱCXシリーズって終了したのかなあ(関係無い
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook