• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

4/3型センサー搭載のコンパクトデジタルカメラ「ライカD-LUX8」が7月に発売 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1594263.html

ライカD-LUX8

デジカメ Watchに、ライカの「ライカD-LUX8」正式発表のニュースが掲載されています。


  • ライカは5月23日(木)、コンパクトデジタルカメラ「ライカD-LUX8」を発表。
  • 2024年7月に発売予定。
  • 4/3型CMOSセンサーを搭載するレンズ一体型カメラ“D-LUX”シリーズの新モデル。
  • 従来機の「D-LUX7」は2018年12月に発売。
  • 同シリーズ初代機の登場は2003年だった。D-LUX8はライカならではの製品づくりのノウハウを結集し、さらにコンパクトで使いやすいフォルムに仕上げたとしている。
  • イメージセンサーの有効画素数は1,700万画素(総画素数2,100万画素)で、従来機と同様。
  • 搭載レンズも「ライカDCバリオ・ズミルックス f1.7-2.8/10.9-34mm ASPH.」を踏襲。
  • 焦点距離は35mm判換算で24-75mm相当。
  • 詳細な技術仕様は明らかになっていないが、同シリーズでは初めてDNG(RAW)形式での記録に対応した。
  • そのほか「Leica FOTOS」アプリとのシームレスな接続も可能。
  • ユーザーインターフェースは、フルサイズセンサーを搭載するレンズ一体型カメラ「ライカQ」シリーズからインスピレーションを得たという。
  • 例えば背面の操作ボタンは従来機より減っており、Qシリーズに似たシンプルな印象のデザイン。
  • 「よりシンプルかつ人間工学に基づきレイアウトを見直すことで、これまで以上に快適な操作性を実現」したとのこと。
  • ボディ上面を見ると、従来機ではシャッタースピードダイヤルと同軸にあった電源ボタンが独立。
  • シャッタースピードダイヤルの表記も変わっている。
  • 露出補正ダイヤルだった箇所には“表記なし”のダイヤルが配置。
  • 製品には外部ストロボが付属。
  • 本機の登場にあわせて、新たな専用アクセサリーとしてハンドグリップ、キャリングストラップ、リストストラップ、レザー製のカメラプロテクターがそれぞれ複数のカラーバリエーションで登場する。

→ライカD-LUX8 | Leica Camera JP

とのこと



パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX100M2 4/3型センサー搭載 4K動画対応 DC-LX100M2



ライカが「ライカD-LUX7」のマイナーアップグレード機を中国の認証機関に登録したという話が上がり、その後、そのカメラは「ライカD-LUX8」になるという話になり、さらに、「D-LUX8」にはAPS-Cセンサーが搭載されるD-LUX7に新型センサーを搭載したものなんて噂も上がってましたが、名前は「D-LUX8」ですが、内容的には最初の噂にあった「D-LUX7」のマイナーアップグレード機でしたね。操作系が変わっただけで、センサーとレンズは「D-LUX7」と同じですかね。これベースは「LX100」なわけですが、パナも「LX100 III」とか出すんですかね。どうなんだろうか。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook