• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14601views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

The rumored Leica M11 camera could be delayed until 2022 - Leica Rumors

https://leicarumors.com/2021/10/07/the-rumored-leica-m11-camera-could-be-delayed-until-2022.aspx/

ライカM11

Leica Rumorsに、ライカの新製品「ライカM11」の噂が掲載されています。


  • 噂されている「ライカM11」の発売日が、現在の世界的な部品不足と輸送危機のために延期される可能性があるという複数の報告を受けた。
  • 新しいリリース日は2022年初頭になると噂されている。

噂されている「ライカM11」の仕様は以下の通りだ。

  • 「ライカM11」にはベースプレートがない (ライカQ2のようなセットアップ)
  • 公式発表は当初2021年11月11日に予定されていた (M9は2009年9月0日で発表された) 。
  • 「ライカM11」のセンサー解像度がRAW形式 (5000万画素/3600万画素/1500万画素) で変化するという噂や、別の噂では新しい3600万画素センサーが示唆されていた。
  • 「ライカM11」はUSB-Cをサポート
  • ボディ内手ブレ補正なし
  • 新型ライカ「BP-SCL7」電池
  • 新型ライカ「BC-SCL7」充電器
  • Wi-Fi(5GHz/2.4 GHz) 、Bluetooth
  • 新しいVisoflexが発表され、現在の「ライカM10」モデルと互換性がある。
  • 「ライカM11」は、すでに登録されているLeicaモデル2416である可能性が高い
  • 「ライカM10」、「ライカM10P」、「ライカM10D」は既に製造中止になっていると聞いている。
  • EVF内蔵のライカMはまだ可能性が残っている。
  • 「ライカM11」は2012年からライカ社の商標として登録されている 。

とのこと



Leica(ライカ) ライカD-LUX7 大型センサー搭載デジタルカメラ 19116



2021年11月11日に発表され、5000万画素/3600万画素/1500万画素のRAW撮影が可能という噂の「ライカM11」ですが、発表が延期になるんですかね。まあ、コロナのせいで各メーカー影響受けてますから仕方が無いかもですね。なお、電池や外付けEVFの話はライカが登録した未発表機「2416」の登録情報でバッテリーBP-SCL7、充電器BC-SCL7、外付けEVF「Visoflex 2」に対応が判明しています。あと、EVF内蔵のライカMは「ライカ RM」と噂されてるカメラですね。これにも期待したいですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook