• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14256views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

ライカMシステム 特別限定モデル // ライカMシステム // フォトグラフィー - Leica Camera AG

https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M-Special-Editions

ライカM10-P "Reporter"


ライカM10-P "Reporter"

  • 国際的な写真コンテスト「ライカ・オスカー・バルナック・アワード」が40周年を迎えたことを記念して、報道現場のような非常に厳しい環境下でも耐えうる強硬なカメラを目指し、特別限定モデル「ライカM10-P "Reporter"」が発表された。
  • ライカM10-P "Reporter"は、世界で450台限定で2021年1月に発売予定。

とのこと

2020年度の「ライカ・オスカー・バルナックアワード」が決定。授賞式の模様をアーカイブ配信中 - デジカメ Watch

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284962.html

デジカメ Watchに、ライカの特別限定モデル 「ライカM10-P "Reporter"」が掲載されています。


  • Leica Camera AGが10月23日「ライカ・オスカー・バルナックアワード」の2020年度の受賞者を発表。
  • 授賞式の模様はYouTubeライブ配信のアーカイブで見られる。
  • ライブ配信された授賞式の中では、特別モデル「ライカM10-P "Reporter"」の予告もあった。
  • カメラとしての仕様は通常のM10-Pと変わらないが、ダークグリーンペイントの外装が特徴的。
  • 正式な発表は2021年1月。
  • シリアで対戦車グレネードによる重傷を負いながら、顔と胸の前に持っていたライカSLとライカQにより命が救われたとしてSNSなどで話題になったイタリア人写真家の事例がある。
  • 自らの日常を危険に晒しながら取材する写真家(=Reporter)を称えるために本機をデザイン。
  • 生還した写真家が現地で着ていたケブラー素材の防弾ベストをモチーフとして、張り革部分にケブラーの"装甲"を施した。

とのこと



ライカM9-Pブラックペイント



先日噂の上がった、ライカの未発表数量限定モデル「M10-P “Reporter”」ですが、正式にライカから発表されましたね。ただ詳細は2021年1月のようですが、スペックはM10-Pと同じようですね。そして、「非常に厳しい環境下でも耐えうる強硬なカメラを目指した特別限定モデル」ということなんですが、ボディの素材とか何か特種な素材を使ってたりするんですかね。「張り革部分にケブラーの"装甲"を施した」とありますが、本当のケブラーを使ってるんですかね。どうなんだろうか。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Leica」カテゴリの最新記事

Leica」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook