• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14204views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6625views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14137views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13740views)

当サイトでは広告による収益を受けています

軒下デジカメ情報局さんが、富士フイルム「X-E4」の画像とスペックをつぶやいています。


「X-E4」スペック

  • 有効画素数:2610万画素
  • 撮像素子: APS-C X-Trans CMOS 4 原色フィルター採用
  • センサークリーニング:超音波方式
  • 記録メディア:SD/SDHC/SDXC UHS-I
  • 静止画記録方式:DCF Ver.2.0 JPEG(Exif Ver.2.32)RAW 14bit(RAF独自フォーマット) TIFF
  • 記録画素数:L: [3:2] 6240x4160 [16:9] 6240x3512 [1:1] 4160x4160/M: [3:2] 4416x2944 [16:9] 4416x2488 [1:1] 2944x2944/S: [3:2] 3120x2080 [16:9] 3120x1760 [1:1] 2080x2080
  • 撮影感度:ISO160-12800(拡張ISO80-51200)
  • 測光方式:TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点
  • 露出補正:-5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ(動画撮影時は-2.0EV~+2.0EV)
  • シャッター形式:フォーカルプレーンシャッター
  • メカニカルシャッター: P mode: 4sec. to 1/4000sec. A mode: 30sec. to 1/4000sec. S/M mode: 60min. to 1/4000sec. Bulb mode: up to 60min.
  • 電子シャッター: P mode: 4sec. to 1/32000sec. A mode: 30sec. to 1/32000sec. S/M mode: 15min. to 1/132000sec. Bulb mode: 1 sec. Fixed
  • メカニカル+電子シャッター: P mode: 4sec. to 1/132000sec. A mode: 30sec. to 1/32000sec. S/M mode: 15min. to 1/32000sec. Bulb mode: up to 60min.
  • 連写(電子シャッター設定時、1.25 X クロップ):約30コマ/秒[連続記録枚数] JPEG:29枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW:17枚 非圧縮RAW:17枚
  • 連写:(電子シャッター設定時)約20コマ/秒[連続記録枚数] JPEG: 32枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW:17枚 非圧縮RAW:17枚
  • 連写(メカニカルシャッター):約8コマ/秒[連続記録枚数] JPEG: 105枚 ロスレス圧縮/圧縮RAW: 18枚 非圧縮RAW:18枚
  • AF方式:インテリジェントハイブリッドAF(TTLコントラストAF/位相差AF)
  • 低輝度性能:コントラスト:-4.0EV 位相差:-7.0EV(XF50mmF1.0装着時)
  • ファインダー:0.39型有機ELファインダー 約236万ドット(視野率約100%)
  • 液晶モニター:3.0型 3:2アスペクト チルト式タッチパネル付きカラー液晶モニター 約162万ドット
  • 動画:DCI 4K (4096 x2160) 29.97p/4K (3840 x2160) 29.97p/Full HD (2048 x1080) 59.94p/Full HD (1920 x1080) 59.94p/Full HD (1920 x1080) ハイスピード動画240p
  • フィルムシミュレーションモード:18モード
  • ワイヤレス転送部:IEEE802.11b/g/n(無線LAN 標準プロトコル)
  • Bluetooth:Bluetooth Ver. 4.2(Bluetooth low energy)
  • デジタル入出力:USB Type-C(USB3.2 Gen1x1)
  • HDMI出力:HDMIマイクロ端子(Type D)
  • 充電式バッテリー:NP-W126S(リチウムイオンタイプ)
  • 静止画撮影可能枚数:約380枚(ノーマルモード) XF35mmF1.4 R使用時
  • 実撮影電池寿命:[4K]約45分(29.97p)/[Full HD]約70分(59.94p)
  • 本体外形寸法:121.3 x 72.9 x 32.7mm 最薄部32.7mm
  • 質量:約 364g (バッテリー、 SDメモリーカード含む)/約315g (バッテリー、 SDメモリーカード含まず)

とのこと



FUJIFILM XFレンズ FUJINON XF27mm F2.8 単焦点 広角 F XF27mmF2.8 ブラック [並行輸入品]



「GF80mmF1.7 R WR」「XF27mmF2.8 R WR」「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」、そして「GFX 100S」に続き「X-E4」のリーク画像が登場しましたね。噂通りに2600万画素センサーチルト式液晶を搭載しているようですね。そして、こちらも噂通りで残念ですがボディ内手ブレ補正は搭載していない模様です。あと噂の新しいフィルムシュミレーションは搭載されていないようですね。後からファームアップで対応とかになるんですかね。しかし、チルト式液晶付いて連写30コマなので、更にスナップシューターとしての使いやすいカメラに仕上がってる感じですね。X-E3とさほど変わらない価格なのも良いですね。「X-E4」かなり良いかもですねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook