• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14133views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(6601views)
  6. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5918views)
  7. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14105views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13708views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Fujifilm X-T4 Coming with Digital Image Stabilization that Works in Conjunction with OIS/IBIS, X Processor 4 and 240 fps - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-t4-coming-with-digital-image-stabilization-that-works-in-conjuction-with-ois-ibis-x-processor-4-and-240-fps/

富士フイルム「X-T4」は電子式手ブレ補正も搭載する!?ボディ内手ブレ補正とレンズ側手ブレ補正との連携が可能に!?

Fuji Rumorsに、富士フイルムX-T3の後継「X-T4」のリーク情報が掲載されています。


  • われわれのソースのおかげで、X-T4の仕様をさらにいくつか公開することができた。
  • X-T4は電子式手ブレ補正(DIS)を搭載する
  • ボディ内手ブレ補正およびレンズ側手ブレ補正と連携して機能するデジタル手ブレ補正
  • X-Processor 4
  • 240fps (1080p時)
  • X-Transのデジタル手ブレ補正機能がついに搭載された。
  • これまではX-Transよりもベイヤーに搭載する方が簡単だったので、ベイヤー機にしか搭載されていなかった。
  • 富士フイルムはX-T4の発売に合わせて、X-Trans機でも使えるようにする方法を編み出した。

これまでにリークされているX-T4のスペック

  • X-T3の2600万画素センサー
  • X Processor 4
  • ボディ内手ブレ補正はいくつかの主要レンズで最大6.5段。
  • 1,699ドルの価格
  • デュアルSDカードスロット
  • 「スチル」、「ビデオ」および「HDR」マークが付いた新しいサブダイヤル
  • X-T200のようなバリアングル液晶
  • X-T4背面スクリーン162万ドット[X-T3のドット数は104万]
  • クラシックネガ/ブリーチバイパスのフィルムシミュレーションを追加
  • X-H1のようなフェザータッチシャッターは搭載されない
  • CHモード15コマ/秒、スロットのカードへの高速書き込み[X-T3は11コマ/秒]
  • 大容量バッファ
  • 6K非搭載
  • 240fps (1080p時)
  • バッテリー容量は2350mAh(新しいレポートによると2200mAh。しかしいずれにせよ、われわれが最初にリークしたのは実物の画像だったので、より大きなバッテリーになる)。
  • バッテリーの外観はNikon EN-EL15bとほぼ同じ
  • 露出補正ダイヤル付き
  • 上面液晶無し
  • ピクセルシフトマルチショットはまだ搭載されないない。
  • PD30W対応USB-C充電器で非常に高速に充電できるUSB PDプロトコルを実装。普通のQC充電器ではそれほど速くない。
  • ノーマル/エコノミー/ブーストAF/ブーストFPS/ブーストResなどのマルチブーストモード搭載。
  • X-T4には電子式手ブレ補正(DIS)が搭載される。
  • 電子式手ブレ補正(DIS)は、ボディ内手ブレ補正およびレンズ側手ブレ補正と連携して機能する。
  • サイズ:134.6 x 92.8 x 63.8 mm
  • 重さ:607g

とのこと



FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T3レンズキット シルバー X-T3LK-S



詳細なサイズなども上がってきたX-T4、まだISOは不明ですが、ほぼ一通りの基本的なスペックがリークされた感じですかね。ISOについてはセンサーと画像エンジンがX-T3と一緒なのでISOも同じかもですかね。そして、電子式手ブレ補正も搭載されるようです。これ、X-T200で搭載された電子式手ブレ補正よりもさらに強力に補正する「電子ジンバル」の可能性もあったりするんですかね。なんにせよ動画専用の補正機能だとは思いますが、ボディ内手ブレ補正とレンズ側手ブレ補正と連携するとなると、かなり強力に効きそうですね。これは楽しみです。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook