Fujifilm X-T4 Coming with Digital Image Stabilization that Works in Conjunction with OIS/IBIS, X Processor 4 and 240 fps - Fuji Rumors
Fuji Rumorsに、富士フイルムX-T3の後継「X-T4」のリーク情報が掲載されています。
- われわれのソースのおかげで、X-T4の仕様をさらにいくつか公開することができた。
- X-T4は電子式手ブレ補正(DIS)を搭載する
- ボディ内手ブレ補正およびレンズ側手ブレ補正と連携して機能するデジタル手ブレ補正
- X-Processor 4
- 240fps (1080p時)
- X-Transのデジタル手ブレ補正機能がついに搭載された。
- これまではX-Transよりもベイヤーに搭載する方が簡単だったので、ベイヤー機にしか搭載されていなかった。
- 富士フイルムはX-T4の発売に合わせて、X-Trans機でも使えるようにする方法を編み出した。
これまでにリークされているX-T4のスペック
- X-T3の2600万画素センサー
- X Processor 4
- ボディ内手ブレ補正はいくつかの主要レンズで最大6.5段。
- 1,699ドルの価格
- デュアルSDカードスロット
- 「スチル」、「ビデオ」および「HDR」マークが付いた新しいサブダイヤル
- X-T200のようなバリアングル液晶
- X-T4背面スクリーン162万ドット[X-T3のドット数は104万]
- クラシックネガ/ブリーチバイパスのフィルムシミュレーションを追加
- X-H1のようなフェザータッチシャッターは搭載されない
- CHモード15コマ/秒、スロットのカードへの高速書き込み[X-T3は11コマ/秒]
- 大容量バッファ
- 6K非搭載
- 240fps (1080p時)
- バッテリー容量は2350mAh(新しいレポートによると2200mAh。しかしいずれにせよ、われわれが最初にリークしたのは実物の画像だったので、より大きなバッテリーになる)。
- バッテリーの外観はNikon EN-EL15bとほぼ同じ
- 露出補正ダイヤル付き
- 上面液晶無し
- ピクセルシフトマルチショットはまだ搭載されないない。
- PD30W対応USB-C充電器で非常に高速に充電できるUSB PDプロトコルを実装。普通のQC充電器ではそれほど速くない。
- ノーマル/エコノミー/ブーストAF/ブーストFPS/ブーストResなどのマルチブーストモード搭載。
- X-T4には電子式手ブレ補正(DIS)が搭載される。
- 電子式手ブレ補正(DIS)は、ボディ内手ブレ補正およびレンズ側手ブレ補正と連携して機能する。
- サイズ:134.6 x 92.8 x 63.8 mm
- 重さ:607g
とのこと
FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T3レンズキット シルバー X-T3LK-S
カメラグッズ・本
「FUJIFILM」カテゴリの最新記事











