• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

Fujifilm X-T3 has BSI Sensor (but not Stacked) for Improved Dynamic Range. A Good News? - POLL - Fuji Rumors

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-t3-has-bsi-sensor-but-not-stacked-for-improved-dynamic-range-a-good-news-poll/

富士フイルムX-T3

Fuji Rumorsに、富士フイルムX-T2後継機「X-T3」の噂が掲載されています。


  • 信頼できるソースは、X-T3センサーの仕様に関するいくつかの重要なアップデートを私たちに送ってきた。

裏面照射センサー

  • X-T3には裏面照射センサー(BSI)が100%確実に搭載される。
  • 裏面照射センサーはダイナミックレンジを改善する。
  • センサーが小さいほど、裏面照射は正のダイナミックレンジに影響する。
  • 他のメリットは、色飛び、ケラレ改善、ノイズ低減、レンズデザイン(特に広角レンズ)

積層型ではないセンサー

  • 信頼できるソースによると、富士フイルムX-T3には積層型センサーは搭載されない。
  • しかし、悪いニュースのように聞こえるものは、実際には良いものになる可能性がある。
  • 実際、ソニーの積層型センサ技術(ソニーα9で利用)は、少なくとも2つのトレードオフがある。
  • ダイナミックレンジの低下、はるかに高価
  • X-T3はメカニカルシャッターで11コマ/秒を撮影できることがわかっている。
  • 私たちのほとんどが「決定的な瞬間」を捉えるには1秒で11枚あれば十分だろう。
  • しかし、新しいセンサー/プロセッサのコンボを考えると、X-T3のローリングシャッターが他のどのフジフイルムカメラよりも少ないと仮定することは間違い無いと思う。

妥協なしの画質+高速連写

  • 私にとっては、富士フイルムは最高の画質を実現することに決めたようだ。
  • したがって、積層型センサなどの画像品質に悪影響を及ぼす可能性のあるあらゆる種類の技術を避けることにした可能性がある。
  • パナソニックの場合の手ブレ補正がそうだ。

とのこと



富士フイルム ミラーレス一眼 X-T2グラファイトシルバーエディション X-T2-GS



高速読み出しが可能な積層型センサーが搭載されるという噂のあったX-T3ですが、結局積層型は搭載されないんですかね。ただ、裏面照射型の可能性はあるようですね。裏面照射型のX-Transセンサーって、かなり画質に期待できそうな予感がしますよね。積層型じゃないのは残念ですが、これはこれで楽しみだなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook