• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

「FUJIFILM X-T2」「FUJIFILM X-Pro2」ファームアップのご案内

http://fujifilm.jp/information/articlead_0462.html

  • 富士フイルムが「FUJIFILM X-Pro2」、「FUJIFILM X-T2」のユーザーからの操作性改善や機能追加に関する要望を反映した新しいファームウエアを3月下旬および5月下旬に無償提供。
  • 本ファームウエアを適用することで、「ボイスメモ」や「著作権情報」などの新機能が追加。
  • AF、動画撮影、ビューファインダーなどの操作性が大きく向上。

■3月下旬公開予定

  • 1.ブラケットおよびAdv.フィルター撮影でのRAW画像の記録
  • 2.拡張感度にISO125、ISO160を追加
  • 3.長秒側のシャッタースピードを15分まで拡張
  • 4.シャッタースピードの1/3段補正の無効化(X-T2のみ対応、X-Pro2搭載済み)
  • 5.コマンドダイヤルでのISO感度全域変更(X-T2のみ対応)
  • 6.感度AUTO設定の低速シャッター限界に「AUTO」を追加
  • 7.顏検出AFの高速化
  • 8.AF-Cモードでの合焦表示の改善
  • 9.AFモードの「シングルポイント」に最少サイズを追加
  • 10.「AFポイント表示」の追加(X-Pro2のみ対応、X-T2搭載済み)
  • 11.「AF-Cカスタム設定」の追加(X-Pro2のみ対応、X-T2搭載済み)
  • 12.「縦/横位置AFモード切替」の追加(X-T2のみ対応)
  • 13.ピント位置拡大中の位置変更
  • 14.動画記録中のアイセンサー有効化(X-T2のみ対応)
  • 15.動画記録中のISO感度変更(X-T2のみ対応)
  • 16.動画記録中の再AF(X-T2のみ対応)
  • 17.動画記録中のヒストグラム表示(X-T2のみ対応)
  • 18.外部マイク入力レベルの最適化(X-T2のみ対応)
  • 19.VIEW MODEに「アイセンサー+LCD撮影画像表示」を追加
  • 20.EVFの表示タイムラグ短縮(X-Pro2のみ対応、X-T2搭載済み)
  • 21.「2画面」表示モードの常時化(X-T2のみ対応)
  • 22.LCDの自動縦表示(X-T2のみ対応)
  • 23.カスタム1~7の名前設定
  • 24.Exif用著作権情報
  • 25.ボイスメモ機能
  • 26.AEブラケットの機能拡張
  • 27.「カードなしレリーズ」設定の追加

■5月下旬公開予定

  • 28.無線通信によるPCリモート撮影をサポート(X-T2のみ対応)
  • 29.AFモードに「オール」を追加(X-T2のみ対応)
  • 30.「半押しAF」、「半押しAE」の機能拡張(X-T2のみ対応)
  • 32.「2画面」表示モードでの画面入れ替え(X-T2のみ対応)
  • 33.リアコマンドダイヤルのファンクション化


→FUJIFILM X-T2 : ファームウエア Ver.2.00

→FUJIFILM X-Pro2 : ファームウエア Ver.3.00

とのこと



フジフイルム X-T2 WORLD (日本カメラMOOK) ム



噂に上がっていたX-Pro2とX-T2の大規模なファームウェアアップデートですが、本当に登場しましたね。またスゴイ数のアップデート項目ですねえ。AF、ビューファインダー、操作系など多岐にわたりますが、動画系の項目が特に多く感じますね。富士フイルムはシネレンズ「MKレンズ」シリーズも発表してますので、やはり動画系に力を入れてくるんですかねえ。なんにせよX-Pro2とX-T2ユーザーには嬉しいアップデートですね。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook