• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

【噂】富士フイルムの「GFX 50S」の国内価格【内容更新】|軒下デジカメ情報局

http://www.nokishita-camera.com/2017/01/gfx-50s.html

軒下デジカメ情報局さんに、国内のソースから来週予約開始される富士フイルムのGFX関連商品の量販店価格(税込)のリークがあった模様。


  • GFX 50S:804,060円
  • GF63mmF2.8 R WR:193,860円
  • GF32-64mmF4 R LM WR:291,060円
  • GF120mmF4 R LM OIS WR Macro:339,660円
  • Hマウントアダプター:80,460円
  • VG-GFX1(バッテリーグリップ):75,060円
  • EVF-TL1(EVFチルトアダプター):69,660円
  • NP-T125(バッテリー):15,012円
  • BC-T125(バッテリーチャージャー):9,936円
  • AC-15V(ACアダプター):12,420円
  • X100F:156,060円
  • WCL-X100II(ワイドコンバージョンレンズ):32,378円
  • TCL-X100II(テレコンバージョンレンズ):32,378円
  • X-T20 ボディ:112,860円
  • X-T20 XF18-55mmレンズキット:150,660円
  • XF50mmF2 R WR:53,460円

とのこと



FUJIFILM デジタルカメラ X100T シルバー FX-X100T S



Hマウントアダプターということは、ハッセルのHシステムレンズが使えるってことですよね。この価格を考えるとAFにも対応しそうですよね。やるなあ富士フイルム。でもまあフランジバックの短いミラーレス機といえばマウントアダプターはあたりまえの話ですし、そこまで驚くようなことでもないのかなあ。X1DにもHマウントアダプターありますしね。そして、価格ですが80万円となっていますね。GF63mmF2.8 R WRとの組み合わせならギリギリ100万円を切りますね。あとネットショップなどの最安値店なら1割くらい安くなりますよね。そうなるとGFX 50Sのボディで約72万円となり645Zが約75万なので、若干下回る感じですね。なおX1Dは店頭予想価格が102万8000円なので、結構差があります。まあ、なんにせよ個人が買うにはなかなか難しい価格ではありますけどねえ。あと、X100FとX-T20の価格ですが現行機の店頭予想価格はX100Tが14.5万円、X-T10は9,6万円だったので、値段が少しあがってますね。まあ、その分高機能になってるので仕方がないところですかねえ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook