• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20593views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14380views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

The sensor inside the new Fuji X-Pro2 camera is made by Sony (and other interesting facts) | Photo Rumors

http://photorumors.com/2016/01/15/the-sensor-inside-the-new-fuji-x-pro2-camera-is-made-by-sony-and-other-interesting-facts/

富士フイルム「X-Pro2」

Photo Rumorsに、富士フイルム X-Pro2 のセンサーと画像処理エンジンの噂が掲載されています。

読者が、新しい富士フイルムのX-Pro2について、いくつかの非常に興味深い情報を送信してきた。


  • センサーはソニー製
  • APS-Cセンサーで最初のソニーの銅配線(しかし裏面照射ではない)
  • カメラライブビュー読み出し85fps(センサー100fps、プロセッサ120fpsが可能)
  • 「X-Processor Pro」読み出し毎秒480メガピクセル(旧EXR II:毎秒120メガピクセル)
  • 「X-Processor Pro」毎秒20枚、24メガピクセルの各処理が可能(旧EXR II:毎秒7.5の画像、16メガピクセルずつ)
  • 「X-Processor Pro」はデュアルCortex A7(500 MHz)(旧EXR II:デュアルCortex A4 312MHz)
  • CortexA7は、リアルタイム・データ・スループット(処理)を有する追加のDSP(デジタルシグナルプロセッサ)を持つ
  • 「X-Processor Pro」は120FPSとXGA解像度とEVFを処理することができる。
  • 「X-Processor Pro」は4K 30fpsが可能。富士からのコメントでX-Pro2は、写真に焦点を当てており、4Kビデオはマルチメディア向けモデル用に予定されている。
  • 「X-Processor Pro」はUSB3.0が使用可能(ただし、カメラはUSB2.0)

とのこと



もっと知りたいFUJIFILM X-T10 撮影スタイルBOOK (Books for Art and Photography)



以前よりずっと噂されついに正式発表されたX-Pro2ですが、直前にリークさたスペックや商品画像の通りの内容で登場しましたね。また、噂は前々からでていましたが、センサーはやはりソニー製なんですかねえ。というか、東芝がソニーに画像用半導体事業を売却してるので、ソニー製なのは自然な流れではありますが。
そして4Kは可能だけど、あえて使用不可にしてる感じですかねえ。まあ、熱問題とかあるだろうし、そもそもX-Pro2を買うユーザーは4K動画を、あまり重要視していないと思うので、これは正しい気はしますねえ。なんにせよ「X-Processor Pro」は「EXR Processor II」よりもかなり高性能なようですね。X-Pro2使ってみたいなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook