• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14213views)
  2. キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?キヤノンからフィルムカメラの「AE-1」をベースにしたクラシックデザインのカメラが2025年末から2026年頭に登場する!?名前は「EOS RE-1」!?(11792views)
  3. キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。キヤノン「EOS RV」のリーク画像が登場。(9614views)
  4. キヤノン「EOS RV」のスペック予想。キヤノン「EOS RV」のスペック予想。(8431views)
  5. キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?キヤノンが「PowerShot V3」を2025年後半に発表する!?V1と同じ1.4インチセンサーで、レンズは換算24mm-480mmの20倍ズームになる!?(5567views)
  6. 「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。「OM-3」はPENシリーズの後継機ではなく、OMデジタルはPENシリーズの新モデルを検討している模様。(5443views)
  7. ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?ソニー「α7 V」の発表が数ヶ月延期されている!?かわりに、「ニッチなEマウントフルサイズ機」と「驚くべきG Masterレンズ」が登場する!?(4851views)
  8. ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?ニコン「Z5 II」は、今年5月頃に発表される!?(4727views)
  9. OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様OMデジタルは「フィルムカメラ」「レンズ固定式カメラ」については開発の予定はない模様。高解像度カメラと新型「PEN」については検討中の模様(3748views)
  10. 富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。富士フイルムのレンズ固定式GFX「GFX100RF」と、「GFX50R」「X-Pro3」「X100VI」のサイズ比較。(3370views)
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  7. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  8. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14141views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

富士フイルム、機能拡張版の「X-E2S」を海外発表 - デジカメ Watch

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160116_739267.html

富士フイルム「X-E2S」

デジカメ Watchに富士フイルム「X-E2S」が紹介されています。


  • 富士フイルムが「FUJIFILM X-E2S」を発表。
  • 「FUJIFILM X-E2」をベースに、フォーカス関連など機能拡張を行ったモデル。
  • 米国で2月に999ドル(XF18-55mmキット)で発売。
  • 基本仕様は2013年発売のX-E2に準ずる。
  • 外観は、本体グリップの形状変更、背面ボタンの割り当て機能表記の有無などがX-E2と異なる。
  • 現行X-E2からの主なアップデート項目は多岐にわたる。
  • 2月4日公開の新ファームウェアVer.4.00を現行X-E2に適用すると、X-E2S相当となる。

とのこと





FUJIFILM X-E2 : 新機能を追加したファームウエア Ver.4.00

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/features/page_08.html

富士フイルム「X-E2S」

ファームウエアVer.4.00は、2016年2月4日公開予定。


  • 被写体を完璧に捉える、新AFシステム
  • 像面位相差での高速AF
  • X-Trans CMOS IIとEXR Processor IIの相乗効果で実現した、クイックネス
  • 7.0コマ/秒のAF追従連写と高度な動体予測
  • より高精度なピント合わせを実現「AF精度の向上」
  • 人物撮影をより美しく「瞳AF」搭載
  • 近接撮影をより快適に「オートマクロ」
  • 動画の撮影もスムーズに「動画モードのAF改善」
  • 6通りのAFモード。新搭載の「ゾーン」「ワイド/トラッキング」で、「横の動き」も確実に捕捉
  • 最高速度1/32000秒の電子シャッター
  • 新ユーザーインターフェース
  • ホワイトバランスブラケティングを搭載
  • ISO感度オートをAUTO1/AUTO2/AUTO3に拡張
  • 写真表現の幅が広がる「マニュアル露出時の露出補正」
  • 目で見たままに近い自然な表示「ナチュラルライブビュー」モード
  • EVF/LCD鮮やかさ調整
  • 動画フレームレート選択
  • 動画マニュアル撮影
  • ワンプッシュAFの位相差AF対応
  • プログラムシフト設定領域の拡大
  • タイム撮影(T)時にコマンドダイヤルでシャッタースピードを全域変更可能
  • マナーモードの名称変更
  • AFエリアダイレクト選択
  • AE-L(露出固定)/AF-L(フォーカス固定)ボタンの機能入れ替え
  • マニュアルフォーカス時にフォーカスエリアのサイズ変更
  • Qメニューのカスタマイズ
  • 測光エリアのフォーカスエリア連動

とのこと



FUJIFILM デジタルカメラミラーレス一眼 X-E2ズームレンズキット ブラック F X-E2B/1855KIT



やはり、X-E2Sはグリップ形状程度の差で、X-E2にファームウェア4.0を最初から適用させたモデルのようですね。販売を海外のみにするようですが、海外では需要がありそうなんですかねえ。X-E2ユーザーにとっては、かなり大きなアップデートで嬉しい話ではありますが、今後のX-Eシリーズはどうなるんでしょうかねえ。以前に、「富士フイルム内部で、X-E3を開発するべきか否かについての議論が行われていた」という噂がありましたが、その結果がこのX-E2sだったとしたら、今後X-Eシリーズが続くかどうかは微妙な感じがしないでもないなあ。
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「FUJIFILM」カテゴリの最新記事

FUJIFILM」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook