• 24時間ランキング
  • 1週間ランキング
  • 1ヶ月ランキング
  • 年間ランキング
  1. キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?キヤノンが5月に「EOS R1」を開発発表し、「EOS R5 Mark II」ともう一機種「EOS R6 Mark III」を発表する!?(24940views)
  2. ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?ニコン「Z 50」後継機「Z 50II」が、今年の11月までに登場する!?(20656views)
  3. キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?キヤノンからが新しいミラーレスAPS-Cカメラが登場する!?(17855views)
  4. キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(17712views)
  5. キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。キヤノンの新製品の噂まとめ。「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「EOS C70 Mark II」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」など。(16936views)
  6. キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。キヤノンのこれから登場する製品の噂まとめ。「EOS R6 Mark III」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF24-70mm F2 L USM」「AF対応ティルトシフトレンズ」「EOS R50 V」「レトロカメラ AE-1」「EOS R7後継機」など。(14508views)
  7. キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。キヤノン「EOS R1」の背面画像が登場。スペック情報や「EOS R3」との比較など。(14353views)
  8. キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。キヤノンの新製品の噂。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」「EOS R6 Mark III」「レンズ固定式アナモフィックカメラ」「RF14-35mm F2.8 L IS USM Z」「RF24-70mm F2 L USM」「RF24mm F1.4 L ハイブリッド」「RF35mm F1.4 L ハイブリッド」「RF50mm F1.4 Lハイブリッド」「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(インナーズーム)」「RF200-500mm F4 L IS USM」「RF可変テレコンバーター」など。(14234views)
  9. キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。キヤノン「EOS R1」がF1モナコGPで目撃された模様。(13986views)
  10. ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?ソニー「α7 V」は、3300万画素の積層型センサーを搭載する!?(13799views)

当サイトでは広告による収益を受けています

キヤノン「EOS M2」、遅咲きの人気を後押しする3つの要因: 日経トレンディネット

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141022/1060946/

キヤノン「EOS M2」が人気。ポイントは望遠ズームの登場と低価格。

日経トレンディネットにキヤノン「EOS M2」の最近の人気の分析が掲載されています。


1)待望の望遠ズームレンズの登場

  • 「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が登場し、この望遠ズームレンズが付属するダブルズームキットがEOS M2に加わった。
  • 人気モデル入りするには、ズームレンズ2本付きモデルの存在が最低条件となっている
  • ダブルズームキットの登場で、EOS M2もようやくスタートラインに立つことができた。
  • EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMは、35mm判換算で88~320mm相当の焦点距離に対応しながら軽量コンパクトに仕上げられており、EOS M2と組み合わせても重量が約534gに抑えられる。小型軽量の設計ながら、高性能レンズの多用や3.5段分の光学式手ぶれ補正機構を備え、描写性能は満足できる
  • 価格.comの口コミ掲示板でも、「この焦点距離にしてはむちゃくちゃ小さいレンズ」「なかなかの発色と解像度」「質感は良いと思います」「発売までずいぶん待たされたが、手にして満足の1本」と評価する声があった。ただ、気になるオートフォーカス性能に関しては、「焦点距離が長い分、AFの迷いをした時に大きく外してしまうのが気になる」というコメントも見られた。

2)キャッシュバックキャンペーン。

  • 2014年8月7日から「スリースター・キャンペーン」を開催しており、EOS M2のダブルズームキットは7000円のキャッシュバックが受けられる。
  • 販売価格に対するキャッシュバックの割合が高めで、購入を検討している人にとっては魅力的な内容だ。
  • EOS M2のダブルズームキットに限り、別売のマウントアダプターが全員にプレゼントされる特典も用意。
  • 当初2014年10月13日までの予定になっていたが、10月10日に期間延長が発表され、2015年1月13日の購入分までが対象となった。
  • 年末年始の購入も対象になったことで、魅力が増した。

3)販売価格の下落。

  • 8月の販売開始時は10万円前後からスタートしたが、9月中旬までに7万5000円前後まで一気に下落した。
  • キャッシュバックキャンペーンが開催されていることもあり、9月中旬から3週間近くも最安値が変化しなかった。
  • 10月中旬になって驚くべき動きが見られ、当初キャンペーンの終了日に設定されていた10月13日を境に、最安価格が急降下した。
  • わずか2週間ほどで1万円近くも下がってしまった。
  • キャッシュバックキャンペーンは年明けまで継続しているので、購入を検討している人には見逃せない状況。
  • キャッシュバックを考慮すると5万6000円以下で購入できる計算。買い得感はかなり高い。
  • EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMの単品レンズの最安値は3万5000円前後することを考えると、ダブルズームキットの安さがよく分かる。

  • 2013年12月の発売以来、いまひとつ人気が盛り上がらなかったEOS M2。
  • 一番人気のダブルズームキットが実質5万円台半ばになり、各社のミラーレス一眼やデジタル一眼レフの売れ筋モデルと十分に戦える状況。
  • もともと画質の高さでは定評がある機種だけに、年明けにかけて遅咲きでブレイクする可能性もある。


とのこと

EOS Mはやっと基本的なレンズが揃ってきた感じですよね。キヤノンにはもっと頑張ってレンズラインナップを揃えて欲しいところですよね。まあ、キヤノンからはミラーレスに本気で取り組んでいるとのコメントもあったので期待したところですね。あと、そろそろEOS M2後継機(EOS M3?)の話が出て来てもよさそうな気がします。CP+前に発表とかあるのかなあ?
CAMEOTA

カメラグッズ・本

「Canon」カテゴリの最新記事

Canon」カテゴリの人気記事(Monthly)

カテゴリー内での前後ページ

サイト全体での前後ページ

TOPページ ABOUT TAG Privacy Policy SITEMAP RSS Twitter Facebook